母の施設に寄った帰り、ちょうどお昼になったのでどこかで食べて帰ろうかと思ったのですが、連休中だから何処も混んでるだろうなぁ‥と思ってた時、はたと閃いた。
そういえば、東山魁夷記念館の中にカフェレストランがあったではないか。
東山魁夷記念館は、以前住んでいた家の近くで、ここの前を何十、いや何百回も通っていたのに、近くだからいつでも行けると思って一度も行った事が無かったんです。
まあ、ご飯目的っていうのもナンですが、引っ越してここから遠くなった今、なおさら行く機会がなくなったので、いいチャンスだと思って行ってみました。
とても趣のある素敵な建物です。
私、東山魁夷のあのブルーの絵がずらっーと並んでいるもんだと思って、ワクワクしておりましたら、年表やら絵の道具が展示してあって、肝心の絵が少ないではありませんか。
「なんか絵が少なくてガッカリ」と夫に言ったら、「美術館じゃなくて記念館だからねぇ」と。
そうか、そうなんです。この地に住んでいたという事で、ここに記念館があるんでした。
完全に誤解してました。いつか目の保養に東山魁夷ブルーの絵を見に来ようと、ずーっと思ってたのでした。おっちょこちょいです。
ですが、カフェは私の見込み通り、すぐに入れました。
カレーやサンドイッチ等の軽食でしたけど。
この日は文句無しの清々しくて気持ちの良いお天気だったので、テラス席は埋まっていましたが、食後にお庭を散策。
ここは別世界。手入れの行き届いた樹々に包まれて、気持ちの良いお庭でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます