シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

残念で残念で

2024-05-14 21:39:00 | 日記

ゴールデンウイークの最なか。

セカンドハウスのテレビでその訃報を聞きました。

フジコ・ヘミングさんが亡くなったと。

 

去年の12月20日のコンサートに行く予定でした。

それが、フジコさんが11月に転倒により怪我をして、コンサートが7月18日に延期になったのでした。

中止ではなく延期という事は、回復されているのだと思い、楽しみにしていたのでした。

4月22日、開催中止のメールが届きました。

■開催中止/払戻のご案内
7月18日(木)開催予定でした『フジコ・ヘミング ピアノコンサート』(2023年12月20日の延期公演)につきまして、現在フジコ・ヘミングは怪我の回復に向かっておりますが公演を開催するまでには至らず、誠に残念ではありますが中止とさせていただきます。

頭の片隅に、もしかして中止になるかもしれないと思っていました。

それでも、がっかり感は自分でも想像以上で、残念で残念で、頭から離れないでいました。

今でも払戻を出来ないでいます。

 

そんな時のニュースに愕然としました。

この中止メールが来た時すでに、前日亡くなっていたのですね。

 

死因は3月に見つかった膵臓癌だそうです。

怪我だけだったら7月のコンサートは行われていたかもしれません。

もしかして人生最後にして集大成の最高のピアノが聴けたかもしれません。

 

先日夜中に、切り忘れたラジオからフジコさんのラ・カンパネラが流れて目が覚めました。

音楽に長けた耳を持たない私でも心が震えます。

ああ、一生に一度でいいから、フジコ・ヘミングを生で聴きたかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュシュ、連休中の惨事

2024-05-14 12:12:37 | 

連休中、シュシュをシャンプーしてて気づきました。

首の所にウズラの卵大のしこり。

嫌な予感。とうとう来たか恐れていた癌が。

いや待てよ。血が出てる。がんの腫瘍から血が出るか?

あまり触るのもよくないと思い、そのままにして、自宅に帰った日にさっそく獣医さんに診てもらいました。

出血は黒くかさぶたになっていました。

それを獣医さんがペロッと剥がすと、500円玉大のハゲ。

でも、コリコリしていたしこりは少し小さくなってる。

細胞診検査をしたら、炎症らしい。

「房総に行ってたので、蜂か何かに刺されたかもしれません」って言ったら、先生も「う~ん、あり得る」と。

原因ははっきり分からなかったけど、癌ではなさそうで、安心しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズの植え付けと、庭の花と実と。

2024-05-14 12:08:51 | ガーデニング

完全に枯れたユズです。

抜いたらほとんど根っこがありませんでした。

場所は良いと思うので、買ってきたユズを、ほぼ同じ所に植えました。

ここ一帯が、レモン、温州ミカン、すだち、キンカン、ユズ…と、柑橘エリアになりました。

↑温州ミカンは木が大きくなると共に花も沢山付けるようになりました。

↓レモンも蕾がいっぱいです。

ただし、最近異常に増えてきた猿めが、ミカンとキンカンを食するそうで、イノシシ対策に加え、今度は猿対策をしなければなりません。

何と言っても、頭が良くて手が使えるお猿さんが一番厄介です。

 

そして、猿と言えば柿‥。

植えてから初めての蕾です。お猿さんの好物だけど、これは渋柿なので大丈夫?

 

 

そして実を付け始めたのが、

【ユスラウメ】

 

【ジューンベリー】

 

【ブルーベリー】

 

そしてそして、待ちに待ったバラの季節になりました。

もう街じゅう、美しいバラに目も鼻も奪われてます。

これは連休中なのでまだ蕾だったのですが、今頃は咲き乱れてる事でしょう。

今度行く時まで、咲いてておくれ~。

 

次から次に咲き出す花たち。セカンドハウスに行くのが楽しみな季節です。

 

庭の一角が、ミツバに覆われてます。

今は、フキ、ウド、ミツバ、と庭に出れば何かしらおかずの一品になります。😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする