セカンドハウスにある食器棚です。
少し前からガラスの引き戸がきしんで開けづらくなり、何度調整しても隙間が開くようになったので、買い換える事にしました。
これを買った時は、食器を増やしたくないのと、捨てる時は自宅の方の大型ごみで出すので、車に積める大きさと考えて、確かホームセンターで一番小さなのを選んだんだと思います。
だけど増えますねぇ。なぜか食器と服は、知らず知らずに増えちゃいます。
食器が増えると、重ねて収納することになり、出すのもしまうのも、しづらくなります。
これ以上増やさないにしても、もう少し大きめなのにしようと探したら、ぴったりのがありました。
幅をきっちり測り、上に物を置きたいので高さは低め。
ネットならではの出会いですねぇ。散々探してぴったりサイズはこれ一点だけ。街のお店だったら何軒捜しても無かっただろうな。
何かのアクシデントでセカンドハウスに来られないかもしれないので、自宅の方に配送してもらい、昨日車に乗せて来ました。
(夫は余裕で車に乗ると言ってましたが、思ったより梱包が大きくてギリギリでした。入って良かったよ~)
あんな小さな食器棚なのに出してみるとこんなにありました。
さ、新しい食器棚を設置しようと思ったら、ん???何で?何で入らない?
ちゃんと測ったよね。壁から壁の長さ。それも念のため二人で別々に。
よく見ると、床から15センチの高さに1センチほどの出っ張りが‥。
真っ青! この出っ張り取るしかない? 取って大丈夫? そもそも取れる?
二人でしばし呆然!
あっ!💡 床にブロックとか置いて底上げしちゃダメ?と言ったら、夫が「そうか、その手があったか。○○ちゃん、天才!」と。
そうなのよ。実はわたし、天才!…って言うか、誰でも気付くよねぇ。
薪ストーブ用の端材がたくさんあるので、使えそうな木片を集めて
出っ張りまでかさ上げ。
この上に乗せたら、
入った~!大成功~!
ちょっと見栄えは悪いかもしれないけど、高くなった分、下の棚が使いやすくなったのと、床に近いより少し清潔感があるかな。
デザイン的には、和風なので、ここのセカンドハウスには似合わないけど、見えない所だしね。私は開け閉めの時に音がする開き扉より引き戸の方が好きだし。
それにしてもこのギリギリ感、どうです?
何度も言うけど、ちゃんと測ったんですよ。これからは5センチくらいは余裕見た方がいいな。
大きくなった分食器も余裕で入って、とっても使いやすくなりました。
ちなみに古い食器棚は、倉庫の食品棚として再利用しました。