アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(12月13日)の18:30から中小企業診断士の勉強会「マネジメント・カウンセリング研究会」で「Well-beingと幸福論」のタイトルで講演しました。

そこで「最近は『自己肯定』のタイトルを付けた本が売れているが、アドラー心理学では自己肯定よりも『自己受容』をお勧めしていると語りました。

その理由は「自己肯定」しようとこだわると、「自己否定」している自分と格闘することになるからです。
欠点・短所・弱み付きの自分を受け入れ、自分を自分自身の最大の協力者にすることこそ必要ではないでしょうか?
そうすると、アドラー、ドライカースが共に使っていた「不完全である勇気」が生かせるのです。

さて、その「自己受容」を前面に押し出した講座が今度の日曜日(12月19日)に開催されます。
しかも、会場+オンラインの双方で展開されるハイブリッド型の アドラー心理学ゼミナール として展開されるので、お好みのスタイルで参加できます。

概要は次のとおりです。

内容:『自己受容をNLPで紐解く』
日時:12月19日(日)11:00~13:00
講師: 番澤清美さん(ヒューマン・ギルド 総合ファシリテーター、アドラー・カウンセラー、NLPマスタープラクティショナー)
受講料:2,200円(税込み、資料付き)
詳細と申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/569


※講師からの内容説明※
ヒューマン・ギルドでアドラー心理学を学び始めた当初、自分の内面やライフタスクに真正面から向き合うことができなかった私は、その後NLPを学ぶ中で嫌というほど真剣に向き合わされることとなりました。
今もなお私のメインテーマは「自己受容」だと思っていますが、アドラー心理学と並行して学んだNLPによる人間理解、数々のセッション、自分なりの取り組みを経て、少しずつ「自分が好き」と思えるようになってきました。
また、NLPの本質を理解したことでメタ認知力がアップし、アドラー心理学の教えと掛け合わせることで感情と行動を選べるようになってきました。

NLPには様々な技法が存在しますが、今回は主に私の自己受容を題材に、NLPのエッセンスに絞って語らせていただきます。カウンセラーやコーチの皆様ご自身の理解、クライアント様のサポートのヒントになれば幸いです。

ちなみに、来年早々の アドラー心理学ゼミナール は下記のとおりです。
 
◆2022年1月10日(月・祝)11:00~13:00
内容:『2022年を輝かせる3つの習慣ーこいつぁ 春から縁起がいいわぇ!』
講師:関本初子氏(Makkin Corporation プランナー、ELM勇気づけトレーナー・SMILEリーダー・家族会議ファシリテーター)

※講師からの内容説明※
私は保育士として幼児教育に携わり、30歳で転職をし大人のための「人間性回復」を主軸とした人材教育セミナーでマネージャーやトレーナーをしながら、日本だけでなく、海外セミナーも行ってきました。

現在は、乳幼児教育、保育士育成、保育士顧問、カウンセリング、専門学校講師 各種研修なども行い、YOUTUBEチャンネル「保育のマル秘」はチャンネル登録者数4000人を超えました。

そんな私から皆様へ、2022年気持ちを新たに、内側から輝き始める人生を一緒にスタートしていきましょう!

今年の目標を明確にして、その実現を支える3つの習慣を始めてみませんか? 

人気ブログランキングへ

<お目休めコーナー> 12月の花(12)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )