goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

本日(7月20日)は、21:00から「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」
でいよいよ)「岩井俊憲が語る『嫌われる勇気』から一歩進んだアドラー心理学」が配信されます。

是非「チャンネル登録」と「いいね」をお願いしますね。
   ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA/

『嫌われる勇気』(岸見 一郎,古賀 史健、ダイヤモンド社)については、私は大部分賛同していますが、この中に書かれている「トラウマは、存在しない」については、異議を唱える立場です。

嫌われる勇気―――
自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎,古賀 史健
ダイヤモンド社

その部分を英文と日本語訳で比較してみることにします。

岸見一郎さんは『人生の意味の心理学 上』(アルテ)P.21でアドラーがトラウマについて語った部分としていつも引用している文章を次のように訳し、この本でも引用しています。

いかなる経験も、それ自体では成功の原因でも失敗の原因でもない。
われわれは自分自身の経験によるショック ― いわゆるトラウマ― に苦しむのではなく、経験の中から目的にかなうものを見つけ出す。
自分の経験によって決定されるのではなく、経験に与える意味によって自らを決定するのである。

ちなみに、『英語でたのしむアドラー心理学』(小池 直己、PHP文庫、640円+税)でも引用されているアドラーの "What Life Could Mean to You"ではこんな英文です。

No experience is in itself a cause of success or failure. We do not suffer from the shock of our experiences - the so-called trauma - but instead make out of them whatever suits our purpose.
We are not determined by our experiences but are self-determined by the meaning we give to them.

小池 直己氏は、次のように訳しています。

いかなる経験も、それ自体では成功の原因でも失敗の原因でもない。
我々は過去の経験による衝撃、 いわゆるトラウマ(心的外傷)に苦しめられるのではなく、過去の経験の中から自分の人生の目的に合ったものを選択する。
自分が過去に経験したことによって決定されるのではなく、我々自身が過去の経験に対してどのような意味づけを与えるかによって、自ら決定するものなのである。

いかがですか?

この文章から「トラウマは、存在しない」と読みとれるでしょうか?

ここでアドラーが言っているのは、「トラウマが存在しない」ではなく、トラウマの経験をしたことに対してどう意味を与える/意味づけるか、ということなのです。

私は、このアドラーの文章からどうしても「トラウマは、存在しない」と読み取れないのですが、いかがでしょうか?

私は『嫌われる勇気』が自己啓発の源流としてよりシンプルな生き方に導く刺激になったことには最大限の敬意を表しますが、「アドラー心理学を学ぶ」→「アドラー心理学で考える」→「アドラー心理学で生きる」まで進めたい立場の人間です。

今夜21:00からです。
是非「チャンネル登録」と「いいね」をお願いしますね。
   ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA/

◆『嫌われる勇気』によって火がついた「アドラー心理学ブームについて」2014年の3月から6月にかけて24回も書いています。
お時間のある方は気長にお読みください。

3月18日 アドラー心理学ブームについて(1)
3月19日 アドラー心理学ブームについて(2)
3月25日  アドラー心理学ブームについて(3)
3月29日 アドラー心理学ブームについて(4)
3月30日 アドラー心理学ブームについて(5)
3月31日 アドラー心理学ブームについて(6)
4月3日  アドラー心理学ブームについて(7)
4月5日  アドラー心理学ブームについて(8)
4月8日  アドラー心理学ブームについて(9)
4月9日   アドラー心理学ブームについて(10)
4月11日  アドラー心理学ブームについて(11)
4月12日  アドラー心理学ブームについて(12)
4月14日 アドラー心理学ブームについて(13)
4月15日 アドラー心理学ブームについて(14)
4月17日 アドラー心理学ブームについて(15)
4月18日 アドラー心理学ブームについて(16)
4月22日 アドラー心理学ブームについて(17)
4月24日 アドラー心理学ブームについて(18)
4月25日 アドラー心理学ブームについて(19)
4月27日 アドラー心理学ブームについて(20)
5月1日 アドラー心理学ブームについて(21)
5月4日 アドラー心理学ブームについて(22)
5月9日 アドラー心理学ブームについて(23)
6月17日 アドラー心理学ブームについて(24)

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>7月の花(19



コメント ( 3 ) | Trackback ( )