おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(7月8日)、私が出ているもう1つの動画が配信されたことを安西光さん からメッセージが来ました。

(1)Facebookのイベントページから
岩井俊憲&佐藤健陽対談「内気なあなたへの応援歌― 内気は勇気へと変わる!」(19分)https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2927916990652958&id=100003040577720
(2)プレ対談動画 ― 内気エピソードのいくつか(11分)https://www.facebook.com/takeharu.satou/posts/2927916990652958
これは7月5日(月)に安西光さん のナビゲートに従って 佐藤健陽さん と共に答えるというかたちで収録したものでしたが、早くも配信されたのです。

私がゲスト出演というかたちなので、私が主に話しました。
本来の趣旨は、下記のためです。
是非、動画をご覧の上、オンラインで申し込むか、当日会場にお越しください。
佐藤健陽さん との掛け合いがとても面白いですよ。
◎ 岩井俊憲&佐藤健陽対談ワークショップ:「内気なあなたへの応援歌― 内気は勇気へと変わる!」
https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/810
日 程:7月25日(土)
対談 14:30~16:30(オンラインは対談のみ、事前振込み、受講料2,200円)
談話会 17:00~18:30(集合型でご参加でご希望の方のみ、当日会場支払い、会費3,800円)
※談話会のみのご参加は受付ておりません。
※集合型と談話会の申し込みはヒューマン・ギルドでは受け付けておりません。
※集合型はヒューマン・ギルドでお申込みを受付ておりません。
下記笠井紙店に直接お申込みください。受講料のお支払いも当日会場で。
申込み先 snd52081@nifty.com (笠井紙店)
「お名前、メールアドレスの他に 〇対談のみ参加 〇談話会を含めて参加 を明記願います」
会 場:シェアスペースウインピー(東京都立川市柴崎町3-8-7)
■ 日時:7月25日(土)
14:30~16:30 対談
17:00~18:30 談話会
■ 方式:集合型(立川市ウィンピーにて、定員 20名)+オンライン配信
■ 受講料:どちらも@2,200円
・集合型の受講料は、すべてウィンピーに(当日受付)
・オンライン型はヒューマン・ギルドで受付(事前支払い)
談話会は、ウィンピーにて開催
元・内気(今もその傾向あり)の私と現・内気の 佐藤健陽さん の珍しい対談ワークショップです。
受け入れ余地、まだまだありますよ。
2つ目の話題です。
このところ私は、鏡の前に立つことが多くなりました。
1つは、あいうべ体操をやるためにです。
もう1つは、鼻うがいをするためです。
ふと気づいたことがあります。
自分の姿を見ることがイヤでなくなったな、と。
振り返れば、私は栃木なまりの声を聞くのも、自分の写真、ましてや動画を見ることもイヤな私でした。
昨日も、佐藤さんとの対談動画を観たときに、お辞儀をした自分の頭のてっぺんの髪の毛がかなり薄くなっていることに気づきましたが、気づいただけで別にイヤでもありませんでした。
むしろ72歳になってもあれだけの髪のボリュームがあり、黒々とした髪の毛を授かっていることに両親に感謝したい気持ちになりました。
栃木弁も個性の1つだと思えたし、事前打ち合わせもなくあれだけ即興で喋れた自分に合格点が出せました。
100点は取れませんが、80~90点くらいは与えてもいいのではないか、と自分が受け入れられたのです。
思えば、長い旅路でした。
やはり自分は内向型、外向型にタイプ分けすれば、確実に内向型であったことを実感できました。
内向型には、外向型以上に強みがあるのだ。
そんなことを 岩井俊憲&佐藤健陽対談ワークショップ:「内気なあなたへの応援歌― 内気は勇気へと変わる!」 で語りたいと思っています。

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>7月の花(9)
