goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

「二人に一人はがんにかかり、三人に一人はがんで死亡」と言われるがん。
がんを統合医療で克服しようとするのが『統合医療でがんに克つ』(株式会社クリピュア)。
その中の「癒しの空間」を担当するのが 宮西ナオ子さん(生き方研究家、総合社会文化ライター)。

第61回の「癒しの空間」で「人を勇気づける空間が癒しのエネルギーを倍加する」としてヒューマン・ギルドが紹介されます(来月発売)。

 

アドラー心理学のこと、私の個人史、ヒューマン・ギルドで行っているカウンセリングの特徴が紹介され、最後には、ペルグリーノ博士による「グリーフケア・カウンセリング」が記載されています。

宮西さん、ありがとうとざいます。

「グリーフケア・カウンセリング」ワークショップ   

 日 程:8/1(木)10:00~17:00
 受講料:会員 18,000円、一般 21,000円(テキスト、税込み)
※2年半以内に大事な近親者を失い心のケアを必要とする人で会員であれば10,000円

「グリーフケア」というのは、病死、事故死などによって愛する人を亡くした後の悲しみのケアです。喪失体験は、気持ちの落ち込み、興味がわかないという抑うつ症状が長く続き、その後、時間をかけて回復していくと言われています。

愛する人を亡くした人のこころのケアに関わる人、関心のある方を対象にデモンストレーション(公開カウンセリング)をふんだんに採り入れ、深い勇気を与えるワークショップです。

<お目休めコーナー> 5月の草花(21)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )