おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日は第89期アドラー・カウンセラー養成講座の最終日。
8人の受講者が筆記試験に全員合格し、無事修了となりました。

(写真提供:三ツ橋幸代さん)

(試験中の写真)
集う前にそれぞれの人に物語があり、講座中にも一人ひとりに物語が展開された8日間でした。
集合写真の中の個々の人に思いを馳せると、一人ひとりの成長を確認できた物語を描けるような気がします。
家庭でトラブルを抱えていた人、職場で問題に直面していた人、過剰に自責の念が強かった人、等々、まるで講座や懇親会、ランチタイム、LINEグループでのやり取りによって『セラピードラマ』が展開されていたような印象が残っています。
お昼休み神田川べりの桜を訪ねてLINEに載せてくれた人もいました。


一人ひとりが、それぞれの持ち味を活かして貢献してくれた8日間でもありました。
13:00からは佐藤健陽さんがオンラインでご出演、ライフスタイル解釈に勉強会と、日程が迫っている「ライフスタイルを物語で読み解くー世界に一つだけの物語」(2日間コース・オンライン開催)のご案内などについてお話しくださいました。

■「ライフスタイルを物語で読み解くー世界に一つだけの物語」の概要
人の生き方のパターンを探るアドラー心理学のライフスタイル分析をベースに、クライエントの人生を物語として紡ぐ「世界に一つだけの物語」という手法を学び、実践していくスキルを身に付ける講座です。
アドラーが言う運動の法則を、たった6つの質問を元に一つの物語にして解釈していくことで、クライエントの人生の物語が驚くほどに浮かび上がります。そこには、クライエントの生きる意味、テーマや価値観、自分軸、あらゆるものが秘められています。それは、自分の知らない自分の物語との出会いであり、過去―今―未来へと続いていく希望の物語です。
理論の背景にあるものは、アドラー心理学に加え、サビカスのキャリアストーリーインタビュー、社会構成主義、ナラティブ・アプローチの手法です。
初日はスライドによる解説と講師によるデモセッション、二日目はペアグル―プを組んでそれぞれの人生の物語を紡ぎ上げます。
自分の生きる意味を知りたい方や、人の心の琴線に触れる「世界に一つだけの物語」を誰かに届けたい方にお勧めします。
講 師:佐藤健陽さん(佐藤たけはるカウンセリングオフィス代表。シニア・アドラー・カウンセラー、社会福祉士、精神保健福祉士)
アシスタント:竹尾めいさん(アドラー・カウンセラー、ライフデザインコーチ)
日時:4月12.13日(土.日)10:00-17:00
受講料:58,300円、再受講:25,300円(税込)。
詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/plecture/view/783
*********************
午後は、組織の問題、サポートする家族の問題についてみんなで知恵を寄せ合いました。
まだまだ書きたいことはありますが、一人ひとりが主役になったアドラー・カウンセラー養成講座だった思いを私自身胸に抱き、次の展開に向かいます。
■次のアドラー・カウンセラー養成講座の開催日程は、次のとおりです。
◆オンライン開催(第90期)
日程:5月8.22日.6月5.19日.7月3.17.31日.8月21日.9月4.18日.10月2.16日(木曜12日間)
確認と申し込み:https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1139
※ヨーロッパから参加の2人の受講者がいらっしゃいます。

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 3月の花(31)
