goo blog サービス終了のお知らせ 

神流町の恐竜センター、ちょっと面白い。

【ちょっと一息】

関越道本庄児玉インターから神流川沿いの国道462号線を、鬼石、神流湖を通って、約1時間ぐらい車で走ると、ありました

神流町恐竜センター場所は、iタウンページ!

恐竜

なぜ、神流町に恐竜なのという疑問もありながら興味があったので、入ってみました

平成15年に万里町と中里村が合併して、神流町になったのですが、旧中里村で、昭和60年、恐竜の足跡が発見され、それを基に、地域の活性化のために設立された町営の博物館なんですって

恐竜の骨も見つかったとのこと。1億2000万年前の恐竜なんですって。

館内は、恐竜が生存していたころの様子を示したジオラマや化石などいろいろな展示がされていました

恐竜

恐竜

恐竜

面白かったのは、ライブシアター

「よみがえる恐竜たち」

です。

恐竜時代のモンゴルを博士とサウルス君が紹介してくれます。大型スクリーンと恐竜ロボットの組み合わせによる演出、結構、楽しめました。サウルス君の「・・・ですぅぅうう~」が耳に残りました

恐竜

恐竜

恐竜

別棟には、モンゴルから恐竜化石を借りて展示しているとのこと。

恐竜

恐竜

恐竜の種類や知識があれば本当に面白いんだろうなー、と思いましたね

平成19年5月、植物食恐竜の歯が見つかったんです。その形態的特徴から、群馬初の竜脚類で「ティタノサウルス形類」と判明したんです、って。良く分からないけど凄いことなんです。日本のジュラシックパークですね

恐竜

ということで、なかなかの博物館です



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 長泉寺、骨波... 銭湯めぐり(... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-03-04 17:25:21
僕は、神流町の恐竜センターに勤めている高橋しのぶさんとゆう女性に一目惚れをしましたよ!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。