山笠で有名、櫛田神社へお参り。



【ちょっと一息】

博多といえば、博多祇園山笠

毎年7月に行われるお祭りで、山笠と呼ばれる山車が櫛田神社を出発して町内を廻るんですって。(詳しくは判りません)

その

櫛田神社場所は、iタウンページ!

にお参りして来ました。



神殿は立派な宮造りです。唐破風に懸魚。なかなかでした。



左に行くと、おーっと、大きな山笠が設置されてありました。



さらに置くには、相撲力士の名入りの力石がたくさん奉納されてありました。



注目の朝青龍の力石もドーンと置いてありましたね。

山笠祭りを見たくなりました。夏の時期に再び訪れてみたいものですね。

寺門を少し出たところに、

博多町屋ふるさと館場所は、iタウンページ!

があります。ここでは、福岡と博多の違いや山笠など福岡・博多の歴史を学ぶことができますよ

なぜ、福岡なのに博多駅なんだろうか?

それは、江戸初期、筑前国主黒田長政が築城し、故郷にちなんで城下町を福岡と名づけてから、中心部を流れる那珂川をはさんで東が町人の町「博多」、西が武士の町「福岡」といわれているようになったんですって

JR駅は那珂川の東にあるので「博多駅」、西鉄の駅は西にあるので「西鉄福岡駅」なんですよ(聞きかじりなんで本当かどうか)。

櫛田神社付近でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )