学習障害と英語指導を考える

特別支援の視点から。
どの子もハッピーになるような指導を。

あっこさんへの公開メール♪

2011年12月26日 | 日記
昨日、あっこさんからの音源を頂いて、

「いける!」と思いました。

また、今日は来て欲しかった本屋が来るニュース・・・すごく嬉しいです。

先生方、「こんなにこんな本があるなんて」ってなってくれると嬉しいな。



世の中とても早いスピードで進んでいるので、

情報格差が教師間でも進んでいます。



こうした格差に気づいて、情報を積極的に取りに行くかどうかで

その先生の次の5年、10年が変わると思います。



教育は、いま、少しずつですが動いていますね。

動いている親や教師も増えています。


そんだけ、しんどい子がいて、しんどい先生がいて、

しんどい親がいるということやと思います。



満足している時代には動かない。

変えたいと思うほどつらいから動くのですね。




単純に、ボトムアップをどうするかというような問題じゃなくて、

いままで全く振り向いていなかった問題に、

直面せざるを得ないような

そういう変化が求められているのかと思います。


表面だけなぞったり、

技術だけまねしたりでは、太刀打ちできないほど

現状は格差がひどく、苦しい子が多いです。


そして、

子どもは、大人がどんなやり方をしたとしても

文句を言わずに受け止めるしかない存在なんだということを

忘れないようにしたいです。



大人はついつい、

そうした子どもに甘えているのではないかと思います。



わたしも頑張らなくちゃと思います。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どっちの音源かしら。笑 (あっこさん)
2011-12-26 16:31:30
音を作る・・・というよりは、自分の頭の中をそのまま音にしただけの物で
そんな事に没頭したいと、いつも思っています。

実際は仕事や様々な「やりたい事」だらけで、音だけに没頭できませんけどね。

村上先生からいただいたお電話と、自分の心の吐露をきっかけに
ここ3日間、色々な思考がありましたが
今日はね、なんだか見えたみたいですよ。(^^)

また一回り大きくなった私に会って下さいね♪

1月、楽しみです。

返信する
ありがとうございました。 (まとりょん)
2011-12-27 09:44:21
面白いですね、「自分の頭の中をそのまま音にする」なんて。

物を作るのはあっこさんの才能ですね。

どんどん大きくなるあっこさんにまた1月お会いできるのを楽しみにしています。


返信する

コメントを投稿