学習障害と英語指導を考える

特別支援の視点から。
どの子もハッピーになるような指導を。

神戸ヤングアメリカンズワークショップ、今日が最終日です。

2012年05月26日 | 日記
  (昨日の練習の様子:文中の登場人物とは関係ありません)   わたしが神戸でヤングアメリカンズに関わるのは、今年で三回目になります。 一昨日、昨日とワークショップを見てきて (わたしは体育館の隅に簡易ベッドを置いて頂いて見ています) やっぱり、このパワーはすごいなあ・・・とつくづく感じます。   子どもが変わっていくし、見ている方もなにか影響されている。 & . . . 本文を読む

近況。

2012年05月21日 | 日記
困りました~~~   実は、先週水曜日にまた「ぎっくり腰」になったと思っていたら、 どんどん寝ているうちに痛みが増して、 いまではまた、歩くどころか、立つのも座るのもできなくなりました。 椎間板ヘルニアが10日で再発してしまったようです。 職場は階段しかなくて、4階のオフィスと教室の間を 荷物を持って往復しているだけだったんですが 日ごとに腰の痛みが増しているのに気づいて . . . 本文を読む

発達障害、学習障害の勉強のススメ。

2012年05月20日 | 講演会・勉強会
学習障害や発達障害は、心理学者さんやカウンセラーさんや 言語聴覚士さんのような”スペシャリスト”だけが 扱う問題ではありません。 子どもの3%とか7%だかに学習の困難や発達上の困難があると言ってるんだから 「もうそういう時代じゃないよね」、と言いたいです。 特に、発達障害者支援法が施行されてからは 「病院とか専門の教室に隔離してやってもらうこと」じゃなくて、 . . . 本文を読む

チャレンジ教室 ~ なんで国語?

2012年05月19日 | チャレンジ英語教室(読み書き困難)
発達障害、学習障害や、読み書きが苦手な子どもたちのための 英語と国語のクラスを開いています。   私は英語の教員なのですが 今回なぜ”国語”を始めたかというと、 これまで英語を指導してきて 「なぜできない?国語が足を引っ張っている?」 という印象をずっと持っていました。   そのうち、子どもたちが根っこに抱えている問題が、 母語である . . . 本文を読む

「発達障害とは何なのか」~大阪維新の会の条例を受けて

2012年05月12日 | ビジョン・トレーニング
先日の大阪維新の会の発達障害に関するあまりにも無知な条例の”たたき台”の反響は 社会的にも大きかったようですね。 TBSラジオの”DIG”で、「発達障害とは何か」を専門科の先生お二人を招き、たくさんのメールを紹介しながら質問に答えてもらう番組を紹介します。   itunesで、リストの5月9日(水)をご覧下さいませ。 http:/ . . . 本文を読む

チャレンジ教室 アセスメント

2012年05月12日 | チャレンジ英語教室(読み書き困難)
今年のチャレンジ教室は、アセスメントに力を入れました! 学習障害のお子さんが対象なので、 読み書きスクリーニング検査。 そして、読み書きの苦手の原因の1つになる視機能検査を3つ。 それから、どこから教材をスタートするかを決めるための 国語テストと英語テスト。 最後に、国語の読解力を計るテスト。 そのほか、保護者の方へのインタビュー。   一番役に立つのは、保護者の話! . . . 本文を読む

チャレンジ教室のAくん

2012年05月08日 | チャレンジ英語教室(読み書き困難)
  今日から、チャレンジ教室が始まりました。 今回は、学習障害のお子さんだけを募集しました。 発達障害がある子もいますが、ない子もいます。 今年の参加者の全員が、読み書きに問題があります。    A君の話をします。   A君は、小学1年生の2学期から、授業についていけなくなりました。 彼の苦手は、「漢字」でした。 読めるのですが、書けない . . . 本文を読む

「発達障害は親の愛情不足」 維新の会の条例案に批判

2012年05月07日 | 日記
びっくりしたなあ~。   いったいどこの誰の作文かと思ったら、維新の会・・・。情けなくて涙が出た人が多くいたことでしょう。 FBやツイッターでもすごいスピードでかなり反発が上がりましたね。 維新の会、陳謝していましたが、とても納得できない気持ちです。   MBS関西 http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120507174500 . . . 本文を読む