一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

595  湯上りの香や切々とほととぎす

2012年05月26日 | 

(ゆあがりのかや せつせつとほととぎす)

 ホトトギスをもう少し調べていたら、隠語としてのホトトギスの語源というのがあった。ホトトギスの「ホト」は、「女陰」であり、「トギ」は「伽」つまり「寝る」であり、{ス}は、カラス・ウグイスなど、鳥に付ける末尾語なのだそうである。

 本来のホトトギスと言えば、「鳴いて血を吐くホトトギス」などのように鋭い鳴き声が特徴である。それ故、結核の正岡常規は、俳号を「子規」としたくらいなのだ。、

そういう鋭い鳴き方なのに、唱歌「夏は来ぬ」の「忍び音・洩らす」と言う表現は、どうみてもつじつまが合わない。作詞の佐々木信綱さんに聞いてみたいところだ。

 ところが隠語としてのホトトギスが男女の行為のことであり、それゆえの「忍び音」だったり、「洩らす」ならば、ぴったりつじつまが合う。どうやら過去の和歌や狂歌・俳句の中には、この隠語を土台にしたものが、結構あるらしい。

フジ(藤)  マメ科フジ属


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 594  時鳥厠半ばに出か... | トップ | 596  生涯をあなたに添... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い話 (ああだこうだ)
2012-05-29 11:59:57
もしも、解説のほととぎすの隠語が本当だとすると、『夏は来ぬ』というとてもいやらしい歌を知らないまま子供の頃から歌っていたことになりますね。面白い話。
返信する
ふざけた野郎 (issyo k)
2012-05-30 01:36:31
ああだこうだ さま

隠語が本当かどうか、は保証できません。

唯、そういう意見・見解があることは事実です。

事実だとすると、佐々木信綱が、知らずに歌っている私達を見て、にやにや笑っているのが、思い浮かびます。ふざけた野郎ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事