一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1371   初冬の色葉匂へど散りぬるを

2014年11月18日 | 

 焼き物の中で、割と人気なのが「明かり壺」 様々なデザインが可能だが、文字もその一つ。漢字はかなり難しいが、ひらがなの方が簡単。

 先日、お馴染みさんから、「最近、いろはの明かり壺がないですね」と言われたので、久しぶりに作ってみた。壺を作ってから、字の部分をくり抜くのだ。

 ところで、「いろは」の「は」には、助詞の「は」と、葉っぱの「葉」に解釈が分かれているそうである。

 

皇帝ダリア


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1370   尉鶲輝子が語... | トップ | 1372   短日や仕事捗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事