磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

正月も終わり ‐磯子ヴィレッジ‐

2014-01-13 06:45:38 | インポート
今日は、「成人の日」。
「七草」、「鏡開き」と終わり、すでに今年の仕事は始まっているのですが、なぜかこの日まで正月という感じがあります。
今年のお正月はどうでしたか?

『初詣』
 川崎大師へ1月4日に初詣に行きました。

 「お札」を頂き、恒例の「おみくじ」を引きました。
そしてこれまた恒例の「ダルマ」と「招き猫」それに「葛餅」を買いました。
さらに、「飴」も買いました。
三が日は過ぎたと言え、大変混雑をしていました。
早い時刻に参拝したので、混雑を避けることができました。
近くのお蕎麦屋さんでちょっと早い昼食を頂いて川崎大師を後にしました。

『門松の片付け』
「門松は、七草の風に当てるな。」といわれるので、6日の夕方に撤去しました。

 昨年は、芳しくないことが多々ありましたが、暮れに門松を作れたことは、結果的に良い年であったのだなと感じました。

長屋門の門松に使った松は、大小合わせて120本ほどありました。
本来でしたら、燃やしたいところですが、最近はそうもいかず、短く切ってビニール袋に入れて処分しました。
45リットル入りのビニール袋に一袋半ありました。
 今年の暮れにも門松を作れることを祈りながら片付けをしました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’14 新年のご挨拶 ‐磯子ヴ... | トップ | 春近し‐磯子ヴィレッジ‐ »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事