磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

中秋の名月’18 -磯子ヴィレッジ-

2018-09-24 21:22:54 | 日記
 真丸なお月様が浮かんでいます。

(21;05撮影)

今日は、中秋の名月
雨が降る降ると予報が出ていましたが、今日は、雨は降りそうにありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣の剪定 -磯子ヴィレッジ-

2018-09-23 23:48:49 | 日記
明日9月24日は、中秋の名月。
天気予報によれば、明日夜は雨とか?
雨が降る前にと、夜空を見上げると、お月様が輝いています。

 ちょっと、左上が欠けているようですがほぼ丸です。
「日の丸」ではなく「月の丸」です。
左側には、クレーターも写っています。


 約1か月ほど前に駐車場にある生垣を剪定しました。
本来マサキの生垣であったと思われますが、現在では、マサキ、ムクゲ、ネズミモチ、トベラ、ヒメサカキ、アオキ、ウツギ、アオギリなどが生垣を造っています。
また、これらの木々に数々のツルが絡みつきボサボサになってしまいました。

≪剪定前≫

≪剪定後≫
 高く伸びた幹や枝を切り詰めました。
また、出っ張った枝を切りました。
更に、木々に絡みついたツルを取り除きました。
スッキリしました。
それまで、見えなかった生垣の後方の光景も見えるようになりました。

 取り除いたツルは、ヤマブドウ、自然薯、オカメヅタ、ヤブカラシ、ヘクソカズラなどです。
今までノブドウだとばかり思っていたのが、どうもヤマブドウのようです。

≪ヤマブドウ≫
ヤマブドウは、実が葉の下に出来ることや葉の裏側に毛が生えているなどの特徴があります。
実は、明らかに葉の下に出来ています。

それに対して、ノブドウの実は、葉の上に付くのだそうです。
これが、ノブドウではないかと思います。

≪ノブドウ≫

これは、山芋(自然薯)のツルで、花と種(?「種」だと思っている)が付いています。

 花は、写真右側の小さな白色の花です。
種(?)は、写真左側の房状のものです。
小さなころ、鼻の頭い付けて天狗の鼻などと言って遊びました。
これは、同じく山芋のツルに付いているムカゴです。

≪ムカゴ≫
美味しいのだそうですが、まだ食べたことがありません。
地面に落ちたムカゴは、3年位で芋として成長するのだそうです。
生垣の下には、山芋の小さなツルがいっぱい出ているので、そのいくつかを抜いてみました。

 小さな山芋が出来ています。
ムカゴと種(?)の関係が良くわかりません。
種(?)だと思っているものが、ムカゴになるのでしょうか?
種(?)は種、ムカゴはムカゴで、それぞれ発芽するのでしょうか?
種だと思っているのは種でないのでしょうか?
調べて見たいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸 -磯子ヴィレッジ-

2018-09-21 22:23:51 | 日記
 今日は、朝から雨が降っています。
気温が低く、寒い一日でした。


≪ヒガンバナ≫
 ヒガンバナが冷たい雨に打たれて咲いています。
彼岸の前は、全く花の気配が鳴く、彼岸になると花の茎だけが出てきて花を咲かせます。
不思議な花です。 
 
 昨日は、彼岸の入り。
昨日午前中は、弱い雨が降ったり止んだりでした。
雨の合間をぬってお墓の掃除を済ませました。
墓参りは、午後になってしまい、雨の中の墓参りでした。
また、お坊さんにお経をあげていただき、先祖供養をしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ -磯子ヴィレッジ-

2018-09-17 22:27:05 | 日記
 このところ、天候が定まりません。
曇りがちで、大した雨にはなりませんが、時々雨も降ります。
 日が出るとツクツクホウシの鳴き声がまだしますが、セミの声も少なくなりました。

今、センニンソウの花が大変綺麗です。
さっぱりとした甘い香りで、香りも素晴らしいです。

≪センニンソウ≫
 周りをコンクリートで固められてしまっていますが、僅かな隙間二生えています。
地面を這いまわっていましたので、竹で棚を作って絡ませました。

 周りがコンクリートなので、柱を地面に打ち付けることが出来ないので、ブロックをコンクリートの上に置き、
ブロックの穴にタケ竿を差し、その周りを土で固めました。
ブロックは、重量ブロックを使いました。
通常は、これで十分安定しているのですが、重量ブロックでも強い風が吹くと倒れてしまいます。
ブロックが、凸凹のコンクリートの上で安定しないこともありますが、もう少し土台を重くしなければならないようです。

『センニンソウ関連投稿』

・50M(メガ)のアンテナ -磯子ヴィレッジ- 2016-09-13
・訪問ありがとう      -磯子ヴィレッジ- 2016-03-31
・そろそろ秋です。     -磯子ヴィレッジ- 2015-10-12
・お彼岸          -磯子ヴィレッジ- 2015-09-20

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう9月 -磯子ヴィレッジ-

2018-09-05 19:32:40 | 日記
 早いですね。
もう9月も5日目。
前回、投稿から2週間が経ってしまいました。

 昨日は、台風21号が通過していきました。
被害はありませんでしたか?
被害に合われた方には、お見舞いを申し上げます。

 幸い、大したこともなく過ぎ去ってくれたようです。
台風による雨は、大したことはありませんでしたが、昨晩からの風は、大変強かったです。
台風本体の雨ではありませんが、今朝4時頃激しい雨音に起こされました。
激しい雨は、4時半を過ぎるころまで続いていました。
雷もかなり鳴っていました。
 予報では、雨が降る降と言っていても、ここしばらく、雨らしい雨が降りませんでした。
久しぶりの本格的な雨で、地面もしっかり潤いました。
雨が欲しい時期だったので嬉しい雨でしたが、これ以上激しい雨は、望みません。

 今日は、台風一過で晴天でした。
気温もかなり上がりました。
しかし、セミの声は、聴こえるのですが大変少なくなりました。
台風が影響したようです。
 このところ夏を締め括るツクツクホウシの声が他のセミの鳴き声を覆い被せるようにはなりましたが、
今年は、時期ごとにセミが入れ替わるように鳴くのではなく、すべてのセミが夏中鳴いていたようです。

 暑い暑いといっても、確実に秋がやってきています。

≪ススキの穂≫
ススキの穂も出始めました。

ただ、今年は、ちょっと例年と異なっているように思われます。
昆虫の世界にも異変が起きているようです。
ニイニンゼミは、夏の終わりまで鳴いているし、ツクツクホウシは、夏の初めから鳴きだしたりすることも
例年と異なっています。
それに、今年は、アシナガバチの奇妙な行動もあります。

≪アシナガバチ≫
アシナガバチがツツジの葉に群がっています。
このようなアシナガバチを見るのは初めてです。
これとほぼ同一日にニューヨークのタイムズスクエヤでは、ミツバチの大群が襲来したというニュースがありました。
ミツバチが分蜂して一時的に1ッカ所に群がるのを見たことはありますが、アシナガバチがこのように群がるのは初めて見ました。
アシナガバチも分蜂するのでしょうか?
このハチが群がっている場所は、人の通るところだったので、人に危害が及ぶと危ないと思い、殺虫剤を使い駆除をしました。


磯子ヴィレッジ -続・分蜂- 2009-05-29
磯子ヴィレッジ 「分蜂」   2009-05-17

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする