磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

木に咲く白い花 -磯子ヴィレッジ-

2017-05-31 23:33:08 | 日記

≪ロリポップ≫
 スカシユリの仲間だそうです。
鉢に植えられたまま何の手入れもされず毎年咲くユリがありました。
名前が分かりませんでしのが、ホームセンターで、球根を見つけ名前を知りました。
その球根を購入しました。
これは、その花です。
その時、ヤマユリの球根も売られていました。
今では、山で見かけることが無くなってしまったヤマユリの球根を懐かしく思い購入しました。
しかし、球根を植えた時期が遅かった為か、発芽もせずに終わってしまいそうです。

 今、木に咲く白い花が目に付きます。

≪バイカウツギ≫
 大分木が小さくなって、花の数も減ってしまいましたが一重咲きのバイカウツギです。
一重咲きの花と濃い緑の葉が気に入っています。


≪サツキ≫
 白色のサツキです。
「博多白」という名が付けられています。


≪タイザンボク≫
 大変大きな花です。
開花寸前の蕾です。
高い位置に咲きますので、見上げないと見ることが出来ません。

 これは、「タイザンボク」とは対照的に小さな花です。

≪ソヨゴ≫
 雌花と雄花があるようですが、これは雌花のようです。

 木ではありませんが、草でも白い花が目に付きます。

≪ドクダミ≫
 薬草として用いられますが、庭や花壇の厄介者です。
しかし、今は白い花を沢山咲かせて綺麗です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつき -磯子ヴィレッジ-

2017-05-26 19:04:43 | 日記
 今日は、降っていた雨は、昼には止みましたが一日曇りでした。
鉢植の植物に水をやる手間は省けますが、すべての植物に水が行き渡りますから、うれしくない雑草も育ってしまいます。
全て、都合良くいくことはありません。


 私は、5月(皐月)と同じ発音する植物の「さつき」は、お気に入りの植木です。
5月もあとわずかですが、この月に咲くのでこの名前が付いたとも言われています。


≪大盃≫
もっとも良く見かけるサツキです。
庭に何本か植わっていますが、どれも大きく育って沢山の花を付けています。
八重咲のものもあります。

サツキの種類は、多いです。
名前からして、品種改良されたものが多いのかもしれません。

これは、薄いオレンジ色の花のサツキです。

≪天竜えびす≫
路地に植えれば、良く育つのでしょうが、地面に固定してしまうのが嫌で、ほとんどのサツキは鉢植にしています。
鉢植は非常に難しく、なかなか園芸店で見るように立派には育ちません。
この「天竜えびす」も葉が虫に食われたように無くなっています。
何とか、鉢植でも立派に育つようにしたいと思っています。

≪鈴の誉≫
濃い赤い色の花が美しいサツキです。
鉢植ですが、購入して1年経ちましたが、今年も沢山の花と葉を付けています。

サツキは、花も良いですが、小さな葉が沢山付いた樹形も楽しめるので、葉も立派になるように育てたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草抜き・草刈りに追われています -磯子ヴィレッジ-

2017-05-24 19:32:43 | 日記
 今日は、雲が出て昨日までの晴れとは違っています。
5月の18日に雨が降った後は、晴れの日が続きました。
気温も高かったです。

この時期は、この花なのでしょう。

あちこちのバラ園が賑わっているようです。

こちらは、ツルバラです。

キンモクセイの木に絡んでいます。
キンモクセイの木が、暫く前は、ハーデンベルギヤの紫に部分染めされていましたが、今は、バラの薄いピンクに染められています。

キンモクセイの木の下に植えられたキンポウジュがブラシのような花を付け始めました。


雨と晴天に恵まれて、綺麗な花々が咲いていますが、あまりうれしくない雑草も大変元気です。
磯子ヴィレッジの道路の脇には、沢山の雑草が繁茂してしまいました。
大きく伸びたノアザミは、綿毛の実を付けています。
ハルジオンもそろそろ終わりですが、これも大きくなってしまいました。
その他、ドクダミ、スギナなどなど。
ヒメジオンは、これから花を咲かせようとしています。

≪ヒメジオン≫

 
≪除草前の道路脇≫           ≪除草後の道路脇≫

大きく伸びた草を刈ったり、抜いたりして除草をしました。
ここだけでなく、あちこちの場所で、草が伸び放題なので、草抜き・草刈りに追われています。
秋が過ぎるまで、長い闘いです。

道路脇のシュロの葉には、スイカズラが巻き付き、花を咲かせています。

スイカズラも厄介ですが、しばらく花を楽しみましょう。

この道路から、池を見ることが出来るのですが、この池で、今年もオタマジャクシが元気に泳いでいます。

≪スイレンの葉の下を泳ぐオタマジャクシ≫
 毎年、2月の雪の降るような寒い日にヒキガエルが卵を産みに来るのですが、今年は姿も鳴き声も聞かなかったのです、「ああ、今年はもうだめか」と残念に思っていました。
しかし、今年もちゃんと産卵に来たんですね。
嬉しことです。
まだ、足は生えていませんが、もうしばらくすると後ろ足が生えてきます。
そして、6月の梅雨時に、チッチャなカエルになってどこかへ行ってしまいます。

植物やオタマジャクシだけでなく、昆虫も元気です。
空を見上げると、モンキアゲハとアゲハチョウが、空中戦?をしています。


そして、今朝浴室の床に黒い物があったので、ゴキブリだと思って踏んづけてから、改めて見ると、クワガタムシでした。
もうそんな季節になったのですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の小さな花たち その2 -磯子ヴィレッジ-

2017-05-18 23:17:05 | 日記
 今日は、天気予報の通り天気が不安定でした。
昼過ぎから雷が鳴りだし、大した雨ではありませんでしたが、雨が降りました。
夕方には、雨も上がりました。
雨が上がった直後には、虹が出ました。


 雨が、沢山の植物を生き生きとさせています。
前回に続き今回も、駐車場に生えた植物たちの花です。

これは、前回も掲載したアカバナユウゲショウです。
花がみんな小さいので近接して撮るのですが、なかなか上手くピントぴったり撮れません。
これは、上手く撮れたのでまた掲載しました。

≪アカハナユウゲショウ≫
ユウゲショウという名前が付いていますが、昼間に撮りました。

こちらも小さな花です。

≪キキョウソウ≫
確かに、花の形がキキョウの花に似ています。
この名前は、納得がいきます。

これは、何と言う名前でしょうか?
分かりません。

ちっちゃなチッチャナ花でしょうか?
沢山付けています。

 これは、良く見かけるツユクサです。
でも、花をまじまじと見たことはありません。
良く見ると、変わった形をしています。
青い花びらのように見えるものは、2枚しかありません。
中心には、黄色の花の形をしたものがあります。

≪ツユクサ≫

変わった花と言えば、駐車場では見かけませんが、日陰で湿った場所に生えるユキノシタも変わった花を付けます。

≪ユキノシタ≫

その他、駐車場で見かける小さな花では、綺麗とは言えませんがこんな草もあります。

チチコグサだと思います。

チチコグサに対して、こちらはハハコグサです。


かつては、チチコグサを見かけることはありませんでしたが、今では、嫌と言うほど沢山生えて、どこでも見かけるようになりました。

その他にも沢山の草が生えていますが、名前を知ると雑草も楽しみになります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の小さな花たち -磯子ヴィレッジ-

2017-05-17 03:51:48 | 日記
 ブログ大分ご無沙汰してしまいました。
日中は、外仕事で忙しく、夜は疲れてしまい早く就寝してしまいます。
なかなか、ブログを書く時間が取れません。
その間にも季節が目まぐるしく変わっていきます。

 先週の水曜日でしたっけ?
雨が降り、その後気温が高い日が続き、草が一気に成長しました。
 砂利敷きの駐車場にも沢山の草が生えてっしまっています。
それらの草を見ると小さな花を沢山付けています。

≪ニワゼキショウ≫


≪ニワゼキショウ≫


≪シロツメクサ≫

 昨年より株数が増えて、沢山咲いています。
名前が確かではありませんが、アカハナユウゲショウではないかと思っています。

≪アカハナユウゲショウ?≫

 こちらも昨年比べ非常に増えてしまいました。
花は、小さくて可愛らしいのですが、実は大変厄介です。
実の表面に付いた針で、服などに付いてしまって外すのが大変です。
どうやら、私が株を増やしてしまったようです。
これだけは、花が終わらないうちに抜くようにしています。

≪オヤブジラミ≫
 
 ついこの前まで、黄色の花を咲かせていましたが、今は真っ赤な実が生っています。

≪ヘビイチゴ≫

 これらの花を刈らないようにして草刈りに精を出しています。
駐車場をご利用いただいている方には申し訳ないのですが、暫く花を楽しみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする