磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

暑中お見舞い’15 -磯子ヴィレッジ-

2015-07-28 10:56:18 | 日記
暑中お見舞い申し上げます。

 暑い日差しの中、フヨウが花を咲かせています。

≪フヨウ≫
フヨウの花は、1日花 お昼を過ぎるともう閉じ始めます。

キンカンの真っ白な花が咲きました。
花に、大きなクマバチが集まってきます。

 クマハチは、おとなしいハチです。
沢山の大きなクマバチが木の周りを飛び回り、ちょっと壮観です。

 こちらは、そうも言っていられません。
アシナガバチです。

 巣の製作途中です。
シュロの1.5mほどの高さの葉に巣を作っています。
ちょうど雨をしのぐことが出来ます。
「ハチが低い位置に巣を作ると、風の強い日がある。」と聞きますが、これは低い位置でしょうか?

 シュロの葉を伐採していて、もう少しで、巣に触れてしまうところでした。
アシナガバチに何度か刺されて痛い思いをしています。
危ないところでした。

 暑い日差しを避け、木漏れ日が漏れる木陰にヤブランが花を付けています。


 暑いときは、ヤブランのように風の通る木陰で休みたいなと思います。


 暑さは、まだ始まったばかり、これから8月、9月と続きます。
どうぞ、ご自愛のほどお祈り申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうサマー -磯子ヴィレッジ-

2015-07-20 10:22:42 | 日記

≪胡蝶蘭≫
 玄関に置きました。
存在感ある花で、おや?誰かいるのかなと錯覚します。
横約15cm、竪約10cmの花が6列36個咲いています。
花全体では、横約40cm、高さ約70cmに広がっています。(3株)
名前の通り、花は、蝶のようです。
花に風が当たると、左右の花弁がゆれて、まるで蝶が羽ばたいているかのように見えます。


 一昨日、ミンミンゼミの初鳴き。
そして、昨日はアブラゼミの初鳴き、今朝は、今年初めてセミ(アブラゼミ)を見ました。
梅雨も昨日明けて、真夏の役者がそろいました。
これから、しばらくはにぎやかです。

 実った梅の実をお分けし、引き取っていただきました。
引き取っていただいた方から、梅を加工したウメジャムをいただきました。
別の方からは、梅味噌をいただきました。

≪左;ウメジャム(半分無くなっています。)右;梅味噌≫
ウメジャムも梅味噌も初めてです。
ウメジャムは、ほど良い酸っぱさがおいしく、パンに付けて頂いています。
梅味噌は、味噌っぽくもなく、ウメの酸っぱさがでしゃばるでもなく、味噌の甘さ、梅の酸っぱさが絶妙のバランスです。
生野菜にかけておいしく頂いています。

この夏、ごちそう様です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の入り -磯子ヴィレッジ-

2015-07-13 21:55:08 | 日記
 梅雨が明けたかのような天気が続いています。
今日午後2時半ごろの温度は、31.9℃

最高気温は、32.2℃でした。

 今日は、盆の入り。
お盆近くまで、雨が降ったりして、その上、木の枝が長く伸び、お墓を覆ってしまったので、これを伐採したりで、お墓の清掃が済んだのは、今朝方になってしまいました。
お墓参りをすませ、迎え火を焚いてご先祖様をお迎えしました。
仏壇の竹飾りは、昨日午前中に済ませ、掛け軸を架けることは、家人にやってもらいましたので、こちらの方は、余裕で準備が完了しました。

≪竹飾り≫
 356cmの竹を鴨居から鴨居へ渡し、その間の柱ごとに320cmほどの長さの竹笹を3本立てて完成です。
今年は、竹笹を根元で直径1cm程度の細い物を使いました。
これで十分です。
今まで、太い物を使っていたので、長さ合わせに時間が掛かってしまいました。

 ちょっと、季節的に遅れていますが、昨年挿し木をしたアジサイが花を咲かせました。

蕾を持っていることに全く気が付きませんでした。
挿し木をして1年でも花を付けるので驚いています。
まだまだ、花の数が少ないですが、今後が楽しみです。

 こちらは、万両の花です。

千両の花より遅れて開花しています。
千両の花が、花だか蕾だか良くわからないのに対して、こちらは、しっかりした花を付けています。

 今日、ニイニイゼミ、アブラゼミ、ヒグラシの初鳴きを聞きました。
ヒグラシは、少し前から鳴いていたようですが、この近くで鳴くのを聞くのは今年初めてです。
いっぺんに夏が来た感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七夕そして小暑 -磯子ヴィレッジ-

2015-07-07 19:51:00 | 日記
 今年の七夕は、小雨が時折降る天気です。
お天気が良い、七夕もあまりありませんが、一日中雨の七夕も珍しいです。
それに、今日は、小暑だそうですが、ムシムシはしていますが、暑くはありません。

 毎年恒例の七夕飾りを、雨の合間をぬって、竹を採りに行き、飾り付けました。
雨降りなので、門に飾りました。
季節の変わりを楽しんでいます。
願い事も沢山しました。

細い竹なので、しなってしまわないように、竿を1本添えました。
飾りは、短冊を除き例年通り広告のチラシなどです。
今年は、提灯を多く飾りました。
また、立体の星を4つほど飾ってみました。

≪提灯と星≫
 星は、黄色の封筒の紙を使いました。
折り紙の本を参考にして作りました。
折り方を文書で説明するのは、難しいので画像で示します。



後ろへ折り返します。




これを5枚作って次の写真のように組み合わせていきます。

5枚目は、きつくなるので、自然と立体の星になります。
本当に良くできているものです。
折り紙にはつくづく驚かされます。
最初考えた人の頭の構造は、一体どうなっているのでしょうか?

参考文献
 山口 真 著 暮らしに役立つ実用折り紙  東西社

追記 2015-7-9
 新聞に「軒端」を何と読むかというクイズがありました。
「たなばたさま」の歌に、ささのは、さらさらのきばにゆれる・・・・
の軒端(のきば)であるとの解説がありました。
読み方に驚かされたのではなく、このかた何十年と全く歌詞に出てくるこの言葉に気付かなことにビックリしました。
何の不思議も疑問も感じていませんでした。
ちなみに意味は、そのとおり軒の端とか軒の先。
今年の七夕飾りは、七夕様の歌詞の通り、竹の葉がさらさらと長屋門の軒端に揺れています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窮すれば通ず-磯子ヴィレッジ-

2015-07-01 17:54:08 | 日記
 今日から7月。
今年も半分過ぎてしまいました。
最近は、腰が痛くなったり、指が痛くなったりと体がいうことを利かなくなってきました。
月日がどんどん経っていきますが、無理をしないで目指す目標に向かっていこうと思っています。


 7月は、雨で始まりました。

≪雨に濡れるノカンゾウ≫

 これは、雨傘ならぬ雨に濡れる「サンパラソル」です。
(日傘を英語では、単にパラソルあるいはサンシェードというようですが。)

寒さに弱い草花ですが、今年は越冬に成功して、ツルを伸ばし、花を付けています。

 庭のあちこちで、小さな紫色が目立ちます。
リュウノヒゲの花と蕾です。

本当に小さな花ですが、良く見るとユリのような花です。


『防犯カメラの取付け』
 ガレージに防犯カメラを取り付けようと購入してみました。
今は、色々のものが出回っていて、手頃な価格で手に入れることが出来ます。

 購入した、物は、机などの上に置くためのスタンドと吸盤で、壁に取り付けるスタンドが付いていました。

≪吸盤で壁に取り付ける場合のスタンドの形態(左側に吸盤が付いています。)≫
天井に取り付けたいのですが、これで天井に付けようとするとカメラが天井にぶつかって取り付けることが出来ません。

「何か良いスタンドは無いか?」と販売店に確認しても「ありません。」との回答。
さて、何か良い方法はないかと考えました。
吸盤と天井との間を埋めるスペーサーでもあればと考えました。
廻りを探して、思いついたのが「ビン」です。
さっそく近くにあった佃煮の入っていたビンで試しました。

吸盤がしっかり止まり、上手くいきます。

 ビンの蓋に穴をあけ、

蓋を天井にビス止めしました。

天井に付いた蓋に、ビンをねじ込み止めて吊るします。

ビンの底に吸盤を押し付けカメラを取り付けました。

吸盤が外れたときのカメラ落下防止用の針金も付けて完成です。
見映えも良く、「ビンです。」と言わなければわからないでしょう。

「窮すれば通ず」ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする