磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

春の花が次々と -磯子ヴィレッジ-

2022-03-18 18:37:15 | 日記
 今日は、お彼岸の入り。
昨日は、20℃ほどの気温でしたが、今日は一転。
午後3時過ぎの気温は、6℃と冬に戻ったようです。
雨も昼過ぎか降ったり、止んだりを繰り返して夕方からは本降りになりました。

 昨日までの温かさで、春の花が一斉に咲き出しました。

≪アンズ≫
 濃いピンク色の花が、綺麗です。


≪ボケ≫
 赤い花が、綺麗です。


≪ハクモクレン≫
 コブシと似ていますが、花の形が丸くてぷっくりしているので、ハクモクレンだと思います。
花弁の数を数えてみればはっきりするのですが、高い位置に咲いているので、数えられません。
コブシだと花弁の数は、6枚。ハクモクレンだと9枚だそうです。


≪レンギョウ≫


≪ユキヤナギ≫


≪バイモユリ≫
 ユリというと夏の花ですが、この花は春に咲きます。
夏には、すっかり枯れてしまいます。
 下向きに咲いているとついつい覗いて見たくなります。

≪バイモユリ/お顔拝見≫

 スイセンというと冬の花で、そろそろ時期が過ぎますが、このスイセンは今が満開です。

≪スイセン≫
 ニホンズイセンと形が似ていますが、花の中心が黄色ではなく、白っぽい色をしています。
名前は、分かりません。

 これから次々と色々の花が咲きます。
楽しみな季節です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花 -磯子ヴィレッジ-

2022-03-16 22:14:13 | 日記
 一昨日は、気温が23℃まで上がりました。
花が一斉に咲き始めました。
 今日は、そこまで気温が高くありませんでしたが、暖かな1日でした。

 毎年この花が咲きだすと春が来たと感じます。

≪キブシ≫
 
 花を拡大してみると釣鐘状の小さな花が沢山咲いています。

≪キブシの花拡大≫
 
 この釣鐘状の花に似ているのがメサカキの花です。
キブシのように連なっては咲きませんが、花一つ一つの形はよく似ています。

≪メサカキの花≫
 この花は、都市ガスのような強烈な匂いを放ちます。
ガス漏れと勘違いをしてしまいそうです。
 良い匂いではありませんが、これも春を告げる匂いかもしれません。

 良い匂いは、この花です。

≪ジンチョウゲ≫
 お隣で頂いた枝を挿し木をしました。
小さな木ですが、昨年秋ごろに蕾が付きました。
ずっと花が咲きませんでしたがここに来て開花しました。
白い花の沈丁花(ジンチョウゲ)です。
花に鼻を近づけると甘い香りがします。
沢山の花が付けば、辺り一面に香りが漂う筈です。
その時が楽しみです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定 -磯子ヴィレッジ-

2022-03-13 14:15:54 | 日記
薄雲が広がっていますが、午後2時の気温が、18..4℃と暖かです。

 針葉樹の木漏れ日が漏れるところに下向きに咲いています。

≪クリスマスローズ≫
 針葉樹の枝を剪定したので、剪定した枝に押しつぶされないように、竹の覆いを設けました。
いつもうつむいているので、今回も下から失礼を致します。

≪クリスマスローズ≫
クリスマスの時期でもない。バラの花と似ていない。
なのに何故か、クリスマスローズ。


 約2年ぶりに、イトヒバ、チャボヒバ、モミ、マツと針葉樹の剪定をしてもらいました。
剪定前の針葉樹です。
上段(後)がイトヒバ、中段がチャボヒバ、下段(前)がモミです。

≪剪定前≫


≪剪定後≫
 後ろの背景が見えるようになりましたが、あまり剪定前後がはっきりしませんかな?
別の角度から見てみましょう。
イトヒバ、チャボヒバと、左下は、今回剪定しなかったもう1本のマツです。

≪剪定前≫
 イトヒバの葉が塊になっています。


≪剪定後≫
 イトヒバの葉が透いて、全く見えなかった枝や空の青さが見えます。
チャボヒバのツンツン伸びた枝も無くなっています。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関アプローチ完成 -磯子ヴィレッジ-

2022-03-08 22:28:26 | 日記
 今日は、一日中曇りで今にも雨が降りそうな天気でした。

 ウメの花には、白や紅色の物があるがこれは、薄い紅色の花です。
他のウメがウメの花が散り始めているこの頃、やっと咲き始めました。

≪薄紅色の梅の花≫
昨年、この木は実が一つも付きませんでしたが、今年は付くことを期待しています。
大粒の実が生ります。


 昨年来改修をしている家で、課題でした玄関アプローチの整備をしました。

≪整備前≫
 門扉から玄関まで、地面は、凸凹で石が散乱しています。
丸い飛び石はありますが、小さく歩きにくいです。
また、雨どいから流れだす水が地面の土を押し流し、より一層地面を荒らしています。

これらを解決するために、アプローチをコンクリート敷きにしました。

≪完成したアプローチ≫

 雨どいから流れ出る水を通す水路を設けました。
また、水路の元には、雨どいから出る水を受け止める皿状の窪みを設けました。

≪皿状の窪み≫
 排水管を地面に埋めて地下経由で水を流せば良いのですが、近くに排水管が無いこと。
排水管を地下に設けるのは、工事が大掛かりになってしまいます。
また、浸透桝を設けることも考えましたが、水が多くなれば、溢れてしまいます。
そこで、水路を設けて流してしまう形をとりました。

 木の根の周りは、土を採ることが出来ないので、高いままになってしまいました。
高い土は、雨などで崩れてしまうので、整備前に転がっていた石を土留めとして並べました。

≪小石の土留≫

 水を流すこともあり、アプローチの勾配がやや急になっていますが、以前に比べれば、綺麗になり格段に歩き易くなりました。
実際に雨が降ったときに考えた通りになるか?早く確認したいと思っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄 -磯子ヴィレッジ-

2022-03-05 23:17:22 | 日記
 今日は、啓蟄。
関東地方で、今日春一番が吹いたとのこと。

 モグラが盛り上げた土の前の枯草の中に、ツクシが出ています。

≪ツクシ≫
 もうじき春ですね ♫

 フキノトウも大分大きくなって、花を咲かせています。

≪フキの花≫

 今日も、メジロがウメの木に来て、版を啄ばんでいます。

≪梅花にやって来たメジロ≫

≪梅花の蜜を吸うメジロ≫

 ウグイスも数日前からホーホケキョと鳴き始めました。
まだ、虫が出てきませんが、次第に春の色合いが濃くなってきました。

 草木が芽を出す前にと、擁壁の上や縁の除草、竹、木をしています。
東擁壁南側の清掃が終わりました。


≪清掃完了した東側擁壁≫
 擁壁のフェンスの外側の木、竹、草はフェンスの外側からではなくては取り除けないので、作業は、フェンスの外側の擁壁の縁で行います。
高さが10m以上ある擁壁の縁は、4、50cmの幅しかないので、大変緊張します。

≪擁壁の縁≫

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする