磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

夏の名残 -磯子ヴィレッジ-

2014-09-24 10:26:04 | 日記

≪白花フヨウ≫
1本だけある白い花のフヨウです。
めしべの形、花の付き方、葉の形などからフヨウに間違いないのですが、
このあたりにはこれしか見当たりません。
植えた覚えもありませんので、どこからか種が飛んできて生えたものでしょう。

〈参照〉フヨウとムクゲの違い
  2012.9.13 磯子ヴィレッジ -フヨウとムクゲ-

『渇水』
  磯子ヴィレッジに自然の湧水を利用して作った小さな滝です。
意図的に水を止めたことはありますが、水が無くなり、流れなくなったのは初めてです。

 年月が経ってコンクリートに隙間が出来て漏水をしていることも確かですが。
 雨が多く被害に遭われている方々には申し訳ありませんが、今年は雨が大変少ないようです。
台風16号が近づいているようなので、適当な量の雨を期待しています。

『石畳』
 石畳と言ってもコンクリートの平板を並べたものです。
家族の往来が多いところなのですが、土の状態です。

 雨の日や水に濡れたときは、滑ったり、履物が汚れます。
そこで、30cm角のコンクリート平板を敷いてみました。

プロが施工すると、砂を敷いてから平板を乗せるのですが、砂を使わず、土を細かくしてその上に平板を乗せました。
次第に固まるだろうと期待し、平らでなくなったら直せば良いやという気持ちで敷きました。
しかし、平らにしっかり固定しようとすると難しいものです。
1枚1枚水準器で水平を確かめ、平板の高さが同一になるように施工しました。
平板の配置は、斜めに通行するので、写真のようにしました。
出来上がりは、多少のガタツキはあるものの歩きやすくなりました。

『風車』
 涼しい風に回っています。

 掲示板の注意を誘うため、何か動く物をと思い、小さな風車を購入しました。
しかし、あまり良く回りません。
そこで、自分で作ってみようと、初めてペットボトル風車を作りました。
なぜか最初に選んだペットボトルで作ったものが一番良く回ります。
某園のお茶の500mL入りペットボトルです。
ちょうど、羽となる切れ目を入れ易かったので選びました。
ペットボトル風車の作り方にも人それぞれ色々の作り方があるようです。
頭の部分を切る方法もありますが、今回作ったものは、ペットボトルの底を切り取って作りました。
ペットボトルの角を頭の方へ切込みを入れて、適当な角度を付けて折り曲げ、羽とします。
10枚羽となりました。
弱い風でも良く回ります。

『夏の名残』
 日中の気温は、25度を超えるものの朝の気温は、20度以下。

≪9月24日朝6時半の気温と湿度≫
 めっきり涼しくなりました。 
 ツクツクホウシが、過ぎていく夏を惜しむかのように鳴いています。
 
 今年は、スイカを夏場毎日のように食べました。
やはり、スイカは外で食べるのがおいしいので、種を飛ばしながら外で食べました。
その種が作ったばかりの石畳に落ちて発芽しました。

本葉も出てきましたが、涼しくなってきたので途中で枯れてしまうでしょう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸の入り -磯子ヴィレッジ- | トップ | 今日から10月 -磯子ヴィ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事