磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

何でもあります。 -磯子ヴィレッジ-

2021-02-28 18:35:10 | 日記
 今日は、夕方雲が広がりましたが、日中は良く晴れて暖かでした。
風も無く穏やかでした。
 2月も今日で終わりです。
ひと月が、2,3日少ないとやはり大分短く感じます。
 
 今月は、風の強い日が多かったように思います。
擁壁の上で作業をしていて、猛烈な風が吹いて、吹き飛ばされそうになり恐怖を感じたこともありました。
明後日ごろ雨が降る予報が出ていますが、2月は雨が少なかったように思います。
逆に、晴天の良い日が多かったです。

 昨日まで、蕾でしたアンズの花が、開花しました。

≪アンズの開花≫
 アンズの木は、3本ありますが、そのうちの1本が開花しました。
他の2本も、もう少しで開花しそうです。

 猫の親子が日向ぼっこをしています。

後が母親で、手前が息子です。
息子は、1歳。
母親は、大変面倒見が良い親です。
仲の良い親子です。
子離れ、親離れをしません。

 今年、買った干支の小物が2月になって、箱の中に他の物と一緒にごちゃごちゃに入っています。
今年の干支の物だから、何とか飾って置きたいと思いました。
何か良いものが無いかと100円ショップに出かけました。
あれやこれや探しているとぴったりの物がありました。
早速、買って小物を置きました。

凄いですね。
100円ショップって何でもあります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうじき春ですね。 -磯子ヴィレッジー

2021-02-27 21:07:05 | 日記
 先週の月曜日(2月15日)に雨らしい雨が降りましたが、その前もその後も雨らしい雨が降りません。
昨日は、ぽつ・・・ぽつ・・・と水滴が落ちて泣きそうなりましたが、結局雨にはなりませんでした。
今日は、気温は低いものの良いお天気です。

 薄ピンクの花を付けたウメが満開で、風に煽られ花びらが散っています。


 草を刈った庭には、ツクシが出ています。

もうじき春ですね。

 フキノトウも大分大きくなりました。

 
 先週の雨で、それまで影も形も無かったチュウリップが芽を出しました。

今年は、何十年ぶりかで、球根を購入して植えてみました。
赤白黄色の花が咲くのが楽しみです。

 昨年購入したビオラは、しばらく元気がありませんでしたが、気温も上がり元気を取り戻したようです。

≪ビオラ≫

色々のスイセンも咲いています。

≪黄水仙≫



似ているようですが、花びらの形がちょっと違うようです。


ボケも咲き始めました。


アンズの蕾も大分膨らんできました。


いよいよ春本番です。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擁壁清掃 -磯子ヴィレッジー

2021-02-14 23:15:11 | 日記
 今日、昨日に続き暖かな一日でした。
 朝方、ウグイスの鳴き声を聴きました。
藪鳴きではなく、小さな声ではありますが、「ホーホケキョ」と鳴いています。
それにタニワタリの鳴き声も聞こえます。
かなり、早いような気がします。

 昨晩11時7分に発生した地震には驚かされました。
もうすっかり寝込んでしまっていたのですが、目が覚めました。
揺れている時間が長く、次第に揺れが大きくなっていくので、これは大変だと思いつつ、
立ち上がる元気はなく、横になったまま地震の振動を感じていました。
体が横にもっていかれます。
久しぶりの震度4の地震でした。


≪ヤブツバキ≫
 花の赤が写真に写った色と見ている色が違ってしまい、なかなか見ている色を再現できません。
カメラに疎い私には、そのわけが分かりません。
このツバキの色は、どうやら見ている色に近い赤になりました。

 ウメの花が開花していますが、枝先の花は、まだ蕾のままのです。
満開という訳ではありません。
枝先の蕾が開花するころには、今咲いている花は、散ってしまいそうです。
雨が少ないせいではないかと思っています。
そんなウメの花にメジロが沢山やってきて枝を飛び回っては、花を突いています。

≪ウメとメジロ≫

 磯子ヴィレッジの周りには、沢山の擁壁があります。
これは、東側にある擁壁です。
擁壁のフェンスにツルが絡んだり、フェンスから木や竹がはみ出してしまっています。

≪擁壁清掃前≫
これらの伐採、木や竹の根の除去、擁壁上にたまった落葉、土などを取り除く清掃を行いました。
フェンスの外側の擁壁の幅は狭く4、50cmほどしかありません。
擁壁から落ちないよう、命綱を張りながら注意深く作業をしています。


≪擁壁清掃後≫
 
 大方のものは、取り除きましたが、擁壁上にある木の株の撤去はまだ出来ていません。

≪擁壁上の株≫
 擁壁上に長い間に土がたまり、そこに種が落ちて芽を出したものです。
根は、擁壁の内側の土に根を張り、木が成長してしまいました。
 何とか取り除きたいのですが、大変な作業です。
 少しづつ除去を進める予定です。

 取り除いた物の1つですが、ジネンジョ(自然薯)です。
擁壁のコンクリートの上に溜まった土の中にありました。

≪ジネンジョ≫
下にコンクリートがあるので、下に伸びれず、横に伸びていましたので、簡単に採ることが出来ました。
早速、スライスして食べてみました。
サクサクした触感が良かったです。
まだ、残りがあるので「とろろ」にして食べてみたいと思っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番 -磯子ヴィレッジー

2021-02-06 23:36:58 | 日記
 今日も、良い天気でした。
2月も6日目。早いものです。
ブログを投稿しよう、しようとしているのですが、こちらは遅々として進みません。

この投稿も4日の日に投稿しよとして書き始めたのですが、公開できずに日が経ってしまいました。

 気象庁は4日、関東で春一番が吹いたと発表しました。
1951年の観測開始以降、最も早い春一番だそうで、4日午後7時までに観測された最大風速は、横浜市は、10・9メートルとのこと。(東京都心は、8・6メートル)
 春一番は立春から春分までの間に、最大風速8メートル以上の南風を東京都心で観測するなどの条件を満たすと、気象庁が発表するのだそうです。

 朝は寒いものの日中は、日射しがあると暖かです。 
一時の晴れの続いた日から、雨が降るようになりましたので草木の成長も早くなると思われます。
 

≪花梅≫
  昨年、ある絵手紙に描かれている紅梅の絵を見て良いなと思いました。
ホームセンターに出かけた折に、売れ残っている物を見つけました。

花が落ちたり、萎れてしまっていました。
今年に期待して購入しました。
期待通り、今年早くから花を咲かせてくれました。

 今は、ロウバイが満開です。

≪満開のロウバイ≫
そろそろ散り始めていますが、1月3日ころにはちらほらと咲き始めていましたから、満開になるまで期間が大分長いです。

 白梅は、満開の木もありますが、まだ3分程度の木もあり、まちまちです。

≪白梅≫
 今3分咲の梅は、昨年1月末には3分咲程度でしたから、今年は開花が1週間ほど遅れているようです。
これまで、雨が少なかったためかと思っています。

 先日、たまたま見たNHKの番組でウメの花には2種類あることを知りました。
雌蕊の有るものと、無いものです。
 花を豪華にするため花数を増やしているのだそうです。
一方花数を増やすとその分、負担が重くなるので、軽くする方法なのだそうです。
そのようなことは全く知りませんでした。
本当にそうなのか改めてウメの花を覗いて見ました。
雌蕊を頼りに見分けようとしたのですが、良くわかりませんでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする