磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

磯子ヴィレッジ 「優れもの」

2008-02-21 06:53:40 | インポート

≪ヤツデの実≫
ヤツデは、あちらこちらに自生しています。
ヤツデの実は、子供のころ女竹で作った竹鉄砲の弾として使いました。

『優れもの』
もう昨年の話になりますが、昨年暮れ事務所にインターホーンを設置しました。
配線は、ほとんど屋根裏にしましました。
屋根裏は真っ暗で、作業ができないので、照明器具を購入しました。
安く売られていたので、良く工事現場で見かけるものにしました。
購入したのですが、蛍光ランプに被せられた包装エアーマットが針金で作られたガードに邪魔されて取れません。たいした説明書も無く、はずし方が分かりません。

(写真は蛍光ランプに被されていた包装エアーマットを取り外したところ)
ネジを緩めたり、はずしたり、包装をガードの間から引っ張ってみたり、「入れてあるのだから取れるよな」と思いつつ数分格闘しました。
 なんと言うことは無い。ガードの頭の部分が簡単に開くではありませんか。

ガードは、すべて針金を折り曲げ、からげてできています。溶接などはされていません。簡単なものですが、針金細工で工芸品のようにも思えます。
そのほか部品もどこにでも売られている昔ながらの電球ソケットです。これらなんでもない部品、材料で作られていることに感激しました。
それにもかかわらず、ソケットにはスイッチも、コンセントも付いています。スイッチをひねればランプのON/OFFができます。コンセントを利用すれば、複数の器具の連結が容易にできます。今回も2台の照明器具を連結して使いました。ランプも蛍光灯ですので、省エネになります。
大変良くできた「優れもの」です。

ガードの周囲をアルミ箔で覆い反射板とし、蛍光ランプを電球色のものに代えて、正月に長屋門に飾った門松をライトアップしました。
このときも、ソケットに付けられたコンセントを有効に使用することができました。

どこにでもあるものを上手く組み合わせて便利なもの、優れたものが作れれば、最高です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯子ヴィレッジ雪景色

2008-02-06 20:54:53 | インポート

≪ロウバイ≫
 磯子ヴィレッジテラスハウス建設に伴い、もとあった場所から昨年移植をしました。
移植したとき、つぼみがすべて落ちてしまい、もう花を付けないのではないかと大変心配しました。
 花は、花弁が蝋細工のような感じで、大変甘い良い“かをり”がします。
テラスハウスへの道の途中にあります。足を止めて、その“かをり”楽しんでいただけると嬉しいです。
 ロウバイにも色々あるようで、一般種は、花心が暗紫色だそうです。
これは、花全体が黄色なのでソシンロウバイあるいはマンゲツロウバイになります。
この違いは、ちょっと分かりません。

『雪景色』
  2月3日朝、3時ごろから降り始めた雪は、1日中降り続き、一面の銀世界になりました。

≪テラスハウスに降る雪≫
  横浜は、気象庁の発表では7㎝の積雪だったそうです。
屋根から落ちた雪や道路に積もった雪の除雪に追われました。
また、3日は節分でしたので夕方、豆まきをしました。雪のある豆まきは初めてのように思います。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする