磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

年末模様 -磯子ヴィレッジ-

2014-12-20 22:19:34 | 日記

≪マンリョウ≫
これだけ多くの実を付けると「万両」と頷けます。

今日は、昨日より暖かいのですが、午前中から弱い雨が降って、夕方からは、本降りの雨になりました。
一昨日、昨日は、良いお天気でしたが、朝の気温は、‐0.6℃と氷点下で最高気温は、9.6℃と10℃に届かない、寒い日が続きました。
水溜りの水も氷って、花壇の土には霜柱が出来ていました。

≪霜柱≫

 10月からラジオ体操をするようになりました。
以前は、「ラジオ体操は、健康に良いからやる。」という感じでしたからあまり積極的にやることは無かったのですが、最近は、何故か気持ちよくできるようになりました。
お陰様で、寒い中でもラジオ体操をしています。
始めてから一度も体操を休んだことがありません。
 体操をしながら朝の周囲の状況を見るのも楽しみです。
この時期、ラジオ体操の時刻は、日の出前です。
空を見上げるとお月様が輝いています。

毎日見ていると西から東へと、次第に右側が欠けて移動していきます。
こんなことにも気が付いて毎日が楽しいです。

≪12月17日≫
ラジオ体操の時刻、ほぼ真南に見えました。 

≪12月18日≫

≪12月19日≫ (19日の正午月齢は、26.6)
 下弦の月でしょうか?
 新月が近いです。
 新月は、12月22日?
今朝は、雲が掛かって見ることができませんでした。

 ところで、明後日、22日は、冬至。
冬至の日の日の出は、6:47 日の入りは、16:33

 因みに、日の入りが一番早いのは、12月5日と6日で16:28
ですから、夕暮れ時刻は、もう遅くなっているんですね。
日の出の一番遅いのは、1月の3日~12日で6:51ですから、まだこれから少し遅くなるのですね。
 そして、1月1日 初日の出は、6:50だそうです。(以上、横浜での時刻)
 来年の元旦も天気が良ければ初日の出を見に行こうと思います。

 落ち葉のピークは過ぎたようですが、落ち葉の清掃が、忙しい毎日です。

≪吹き溜まりに積もった落ち葉≫、
しかし、今年も、あと10日余り、そろそろ来年を迎える準備に取り掛からねばと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと2週間余り -磯子ヴィレッジ-

2014-12-16 18:30:07 | 日記
今日は、午前中から雨が降っています。
とても寒いです


≪イロハモミジ≫
今年も紅葉し、散り始めました。

今年もクリスマスのイルミネーションを飾りました。
磯子ヴィレッジのハナミズキとドウダンツツジやサツキなどに。
ヤマダヴァレーのナンテン、そして事務所入り口のブラシノキとハーデンベルギヤの絡んだオベリスクと3か所に飾りました。

磯子ヴィレッジのハナミズキには400球、ドウダンツツジやサツキには、300球。

≪ハナミズキに飾りつけをしたイルミネーション≫
(太陽電池と充電電池で点燈しています。エコです。〉

 ヤマダヴァレーのナンテンには、300球。

≪ナンテンに飾りつけたイルミネーション≫
(こちらも、太陽電池と充電電池で点燈しています。)

 事務所入り口のブラシノキとオベリスクには、それぞれ200球と各箇所とも昨年より増やして飾りつけをしました。
やはり、球数が多いほうが綺麗です。
飾りつけと言っても、ただ木に絡ませただけ、もう少しデザインを考えながらと思ったのですが、そんな余裕も才能も有りません。

 今年もあと2週間余り、今年中にと思ってあれやこれやと慌ただしく物事をやっています。

 歳末ご多忙の折から、皆様にはご自愛のほどお祈りいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンスタンド -磯子ヴィレッジ-

2014-12-05 07:31:41 | 日記
 明けがたは、雨は止んだものの雲が広がっていましたが、次第に空が広がり太陽も出て来ました。
昨日、一昨日の朝は、強い風が吹いていましたが、今朝は風も無く、静かな朝です。

おはようございます。


≪センリョウとマンリョウ≫
今年も、赤い実を付けました。
千両と万両。とてもお金持ちになったような気分になります。
鳥が種を運んで来て発芽したようです。
種でなく、金貨や銀貨を運んでくれるととっても嬉しいのですが。
ただし、間違っても鳥インフルエンザだけは、運んでこないでください。

『パソコンスタンド』
 持ち運びが出来て、場所をとらないパソコンということで、ノートパソコンを購入しました。
しかし、厚さこそ3cm程度ですが、横と縦は38cm×28cmとかなりの面積があります。
使わないときは、邪魔な存在です。
使わないときは、立てて収納できないものかと、パソコンスタンドを探しました。
しかし、ぴったりするものが見つかりません。

 そこで、パソコンスタンドを作ることにしました。
収納時、半分くらいの面積に収納できること。
容易に倒れない形状、寸法であること。
を考え作りました。


 ≪出来上がって使用状態のパソコンスタンド≫
 底面の大きさは、12cm(たて)×40cm(よこ)
よこ幅は、パソコンの横幅に合わせました。
立て板の高さは、18cm。
パソコンをスタンドから取り出すとき、パソコンを上から掴みやすい幅を確保し、かつパソコンを十分支えられる高さにしました。
横は、30cmです。

使用材料
1.30cm×60cm×13mmの桐集成材を1枚
  桐の集成材が価格的に一番安く(483円税込)、見た目も綺麗なので使用しました。
  1枚の集成材から、18cm×30cmの板2枚、12cm×40cmの板1枚を木取りします。
2.30cm×20cmのフェルト 2枚
  片面に接着シートが付いています。
  100円ショップで、1枚108円(税込)の物を使用しました。
3.スリムネジ10本
  普通のコーススレッドより、薄い板の工作にむいています
4.木工用ボンド少々
 接合面に特に力が加わるので、補強的に接着剤も使用してみました。


 底板に、2枚の立て板をスリムネジと接着剤で固定します。
立て板は、パソコンの出し入れがスムーズにできるように辺を45度にカットしました。


 内側にフェルトを貼って完成です。

 フェルトを貼る工作は、椅子の足などに貼る工作以外では初めて、折り曲げたりして上手く付くのか不安でした。
綺麗に出来たとまではいきませんが、貼ることが出来ました。
 これを含めて全体として満足がいくものが出来上がりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする