磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

彼岸の入り -磯子ヴィレッジ-

2014-09-20 18:19:49 | 日記
 今日は、彼岸の入り。
大変涼しく、わずかですが時折雨がちらついています。

この時期になると咲くのがヒガンバナ。


 どこで、この時期を知るのでしょう。

 この時期になると、何も無かった地面から急に茎を出し、葉も付けず、花を咲かせます。
不思議な植物です。

 今まで、花をしっかりと観ることはなかったので気付きませんでしたが、
一つの花だと思っていまたのは、いくつかの花の集まりで、それらが一塊になっています。


 今日は、クロアゲハが飛んできました。

花の蜜でも吸っているのでしょうか?

ヒガンバナに関連するブログ投稿
2012年10月5日 磯子ヴィレッジ -台風、そしてアマチュア無線-


『タイザンボクの剪定』
 前回の剪定から5、6年が経過したでしょうか?
枝が大きく伸びて、葉が生い茂っています。

(右奥が、タイザンボク。左手前は柿の木)
また、2月の雪で折れた枝が下に落ちずに、ぶる下がったままになっていました。
そこで、今回剪定をしました。
高さ11m程ありましたので、3m程度頭を詰め、枝を透きました。

 そして、切り落とした枝や葉の処理をしました。
結果、粉砕した枝葉を詰めた45Lのビニール袋が20袋。
40cm程の長さにした枝を20~30本束ねたものが8束。
枝の短い木片を詰めた20L程のビニール袋が4袋。
となりました。

≪処分した枝葉の一部≫
1本の木としては、かなりの量です。
切り始めから処分が終わるまで1週間ほど掛かりました。
 剪定中、楠の木と同じような匂い(ショウノウの匂い)がしていました。
楠の木と同じ種類なのでしょうか?
楠木も大きくなりますが、タイザンボクも名前の通り大変大きくなります。

タイザンボク(泰山木)に関連するブログ投稿
2014年6月4日  やっと雨どい修理完了 -磯子ヴィレッジ‐
2013年6月10日 磯子ヴィレッジ-植物が凄い-
2011年6月29日 磯子ヴィレッジ-実り-
2008年12月7日 磯子ヴィレッジ「活躍」
2007年6月19日 磯子ヴィレッジの周囲環境


『剪定鋏』
 木の選定にノコギリや剪定鋏は欠かせません。
写真は、10年以上愛用してきた剪定バサミです。

(写真下のバネは、今回購入した物)
 使い始めたとき既に何年か使われたものでした。
止め金はすぐとれて無くなり、最近バネも折れてしまいました。
 壊れていても使い慣れた道具というものは、使いやすく手放しがたいものです。
バネのない状態で暫く使っていましたが、やはりバネの無い状態では使いにくいので、新たなバネ(写真下)を購入し、取り付けました。
100円程度で入手できました。
購入したのは、松葉バネ(別名;トンボ)ですが、虫バネ(別名;タケノコ)というバネもあります。
 大抵の剪定鋏にはどちらでも使えるようになっているようですが、この鋏では、虫バネ取付け用のピン(金具)が片方取れてしまっています。
 一度も刃を研いだことが無いので、切れ味は良くありませんが、バネを取り付けて以前のように使うことが出来るようになりました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池の清掃 -磯子ヴィレッジ- | トップ | 夏の名残 -磯子ヴィレッジ- »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事