特定非営利活動法人 伊勢崎西部スポーツクラブ 別館

クラブ外部から委託を受けた事業のご案内、報告です
講師派遣など、お気軽にお問い合わせくださいませ

お待たせしました! ~ようやく再開『はつらつウォーキング教室』~

2021-11-28 12:51:00 | はつらつウォーキング教室
毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)

今月は色々と予定が重なり最終週に開催です
今年度は4月に始まるも、その後は警戒度の引上げ
さらには天候不順により思うように開催できず…

ようやく本来の姿で開催出来ました

久し振り故、まずは基本の"日常ウォーク"をご提案

皆さん、しっかり脚があがってますね❤

その後は園内をウォーキング

約10分、皆さん"日常ウォーク"を試行錯誤…?

第一部最終プログラムはチョッとアタマを使って

いやいやどうして、結構カラダも使いまいね

第二部は"ウォーク & スロージョグ"

結局皆さん、走っちゃいましたね

画像は西部公園です

冷たい北風吹き荒れた中でしたが
皆さん、心地よい汗を掻いた!と喜んでいましたョ

次回は2週間後の12月12日
今まで長い間隔が空いたので
2週間た丁度いいかもですね

さらに寒さも増すことでしょう
でも大丈夫!
こまめにカラダを動かせば
今年の冬はあったか生活!

皆さま、是非ともお近くの会場へ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時だからこそトレーニングの機会を! ~筋力アップ教室終了~

2021-11-26 17:30:00 | 筋力アップ教室
毎年秋恒例、赤堀保健福祉センターで開催する『筋力アップ教室』
同センターに設置してあるマシンを活用するために始まった教室も
昨年はこの騒動により中止

今年も警戒度がなかなか引き下げられず
全6回のうちの後半3回での開催となりました

こんな時だからこそトレーニングの機会がたいせつ!
100%計画通りでなくとも
やることに意味があります!

マシンを使ったトレーニングのみでは
その機会も少なくなってしまいます

なので自宅でできるトレーニングを紹介

しかも特別に機会を設けなくなくても"ながら"でできる方法も!

そしてマシントレーニング


最終的には
今回の参加者からサークル化
または過去にサークル化しているグループに参加して
自主的に継続できる仕組みです


3回の教室くらいでは
ほぼ筋力アップの効果は期待できません

『継続はチカラなり!』

コレを機に
是非とも継続していただけることを期待します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも自らの脚で歩き続けるために ~隣保館主催ウォーキング教室に伺いました~

2021-11-16 18:29:00 | その他協働事業
秋晴れの穏やかな日は
隣保館主催の"ウォーキング教室"に伺いました

年齢層も高く
長引く自粛の後ということもあり
エクササイズ的なウォーキングは封印し
カラダに負担の少ない日常歩きをご提案


最後は会場の市民のもり公園を約20分


色づき始めた木々に

思わず顔も上がりますね

長年の癖が身についていて
なかなか直ぐに負担の少ない歩きとは行きませんが
日々試行錯誤することで
徐々に身についてくると思いますョ

末永く、自らの脚で歩き続けたいものですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の史跡を巡る! ~内容充実の(?)殖蓮公民館主催ウォーク~

2021-11-11 17:05:00 | その他協働事業
殖蓮公民館主催"健康促進講座"「粕川鯉のぼりコースを歩こう!」にお邪魔しました

殖蓮公民館の北西に点在する史跡巡る約6kmのコースを設定
さらには、殖蓮史談会所属の地元市議さんによる解説付き

風もなくポカポカ陽気の中、殖蓮公民館をスタート


八鹿大橋からサイクリングロードを北へ

ほどなく目にしたのは"佐波新田用水のサイフォン"

対岸の堤防を貫通して流れて来る水が勢いよく粕川に流れ込み
その水圧で粕川の下の暗渠を潜りコチラ側の用水路に流れ込み仕組み
これもある意味立派な産業史跡と言えるのではないでしょうか?


次なる史跡は"上西根の五輪塔"

造立年代は鎌倉末期(14世紀前半)の作と推定されます

さらに赤城山を眼前に臨みながら北上し


本日のコース中、最も遠い地点"一ノ関古墳"に到着

横穴式石室を見学した後、前方後円墳の円墳の上に登り

前方を見ると何か不自然…

実はカスリーン台風の際、隣を流れる粕川の氾濫で流失してしまったのだとか…

一ノ関古墳の帰路、国道沿いを南下

現れたのがコチラ

手前の石橋"吉右衛門橋"と奥の"矢島保治郎"の墓
(矢島保治郎の詳細はコチラの16ページ参照 ⇒ https://www.io-web.jp/info/local/PDF/frontier.pdf)

次に"上植木廃寺跡"で古に思いを馳せ


出発して約2時間、公民館に帰って来ました

見どころ満載で、予定時間をオーバー
時間の許す方には
最後に佐位郡正倉跡にて全国で初めて検出された八角形倉庫の解説

今回、この地を歩く機会に恵まれ
歴史ある地域であることを肌で感じました

主目的は個人の"健康促進"なれど
ただ歩くことを目的とするのみではなく
わがまちの歴史に触れることで
より地域への愛着が増し
地域全体が元気になる一助となったらいいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする