コララインとボタンの魔女 3D を観ました。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のヘンリー・セリック監督によるファンタジーアニメ。
同名の小説の映画化で、パラレルワールドに迷い込むヒロインの冒険と成長が描かれています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
両親と新しい街に引っ越して来たコラライン。
二人とも仕事が忙しく、ちっとも自分を構ってくれないことに不満いっぱい。
退屈しのぎに家中の部屋を探検していたコララインは、レンガで封印された小さなドアを見つける。
ドアを開けて、トンネルをくぐり抜けると、そこは今出てきたはずの家の中。
でも、同じように見えても何かが違う。
待っていたのは、別のママとパパ。。えーっ!目がボタンなんだけど・・・
コララインは、自分の願いが何でも叶う、もう一つの世界の方が楽しくて仕方がない。
しかし、そこには恐ろしい秘密が隠されていた。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
あとで知ったのですが、この映画では日本人イラストレーターが重要な役割を果たしていたのですね。
「コララインとボタンの魔女 3D」 上杉忠弘氏が第37回アニー賞にて最優秀美術賞を受賞
詳しくは こちら で。
色彩は好きなのですが、 中盤10分間くらい寝てしまいました。
女の子が冒険する話はジブリで沢山観ているから、この程度ではね。
宮崎駿監督の映画では、多彩なキャラクターが楽しめるのと同時に、根源的な深いものも感じられる。
魔女が作った世界が崩れていく場面で、スクリーンが本当に真っ白になっていったのには驚きました。
3D映像にも期待していったのですが、アバターとは全然違ってました。
アニメだから? 別に3Dにしなくても、と思ってしまいました。
それと、3Dメガネは映画館によって違うのか、それとも映画によって違うのか。
前回は普通のサングラスのようでしたが、今回のはゴーグルみたいで、しばらくの間は圧迫感がありましたね。
なんだか、感想があまりなくて。。
アニメは、もう面白く感じられないのか・・・
悲しいかな、そういう感性が年齢と共になくなりつつあるのかもしれない。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のヘンリー・セリック監督によるファンタジーアニメ。
同名の小説の映画化で、パラレルワールドに迷い込むヒロインの冒険と成長が描かれています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
両親と新しい街に引っ越して来たコラライン。
二人とも仕事が忙しく、ちっとも自分を構ってくれないことに不満いっぱい。
退屈しのぎに家中の部屋を探検していたコララインは、レンガで封印された小さなドアを見つける。
ドアを開けて、トンネルをくぐり抜けると、そこは今出てきたはずの家の中。
でも、同じように見えても何かが違う。
待っていたのは、別のママとパパ。。えーっ!目がボタンなんだけど・・・
コララインは、自分の願いが何でも叶う、もう一つの世界の方が楽しくて仕方がない。
しかし、そこには恐ろしい秘密が隠されていた。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
あとで知ったのですが、この映画では日本人イラストレーターが重要な役割を果たしていたのですね。
「コララインとボタンの魔女 3D」 上杉忠弘氏が第37回アニー賞にて最優秀美術賞を受賞
詳しくは こちら で。
色彩は好きなのですが、 中盤10分間くらい寝てしまいました。
女の子が冒険する話はジブリで沢山観ているから、この程度ではね。
宮崎駿監督の映画では、多彩なキャラクターが楽しめるのと同時に、根源的な深いものも感じられる。
魔女が作った世界が崩れていく場面で、スクリーンが本当に真っ白になっていったのには驚きました。
3D映像にも期待していったのですが、アバターとは全然違ってました。
アニメだから? 別に3Dにしなくても、と思ってしまいました。
それと、3Dメガネは映画館によって違うのか、それとも映画によって違うのか。
前回は普通のサングラスのようでしたが、今回のはゴーグルみたいで、しばらくの間は圧迫感がありましたね。
なんだか、感想があまりなくて。。
アニメは、もう面白く感じられないのか・・・
悲しいかな、そういう感性が年齢と共になくなりつつあるのかもしれない。