滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト

編集:市民運動ネットワーク滋賀・事務局(TEL:FAX077-522-5415)

【0905/27:県内経済状況】昨年の工場 立地動向:前年並み47件

2009-05-04 01:28:21 | Weblog

 経済産業省はこのほど、昨年の県内の工場立地動向調査結果をまとめた。

 それによると、立地件数で47件(内訳=新設33件、増設14件)、敷地面積は五十七・三三七平方メートル(同=新設四百九・二〇九平方メートル、増設九十八・一二八平方メートル)となっている。立地件数は前年と同数だが、敷地面積は
一六%の減少であった。

 また、昨年の実績を過去10年間(平成11~20年)でみると、立地件数は昨年同様に最も高い値で、面積については4番目に高い値。

 用地区分別の立地動向では、工業団地が21件(三百二十八・七六九平方メートル)、その他の地域が26件(百七十八・五六八平方メートル)となった。

 地域別の立地動向をみると、件数では、湖北地域が14件で最も多く、次いで甲賀地域が12件、以下東近江地域が7件、湖南地域と湖東地域が6件、大津地域と湖西地域が1件の順。面積では、湖北地域が二百三・九二八平方メートルで最も多く、次いで東近江、甲賀、湖南地域の順。

 業種別の件数では、「電気機械」「生産用機械」が各7件、「はん用機械」が6件、「化学工業」「金属製品」「業務用機械」が各4件、「その他製造業」が3件、「食料品」「鉄鋼業」「非鉄金属」「電子部品」「輸送用機械」が各2件、「飲料・飼料・たばこ」「プラスチック製品」が一件と、さまざまな業種が立地している。

 敷地面積では、金属製品業が百十八・五〇九平方メートルと最も大きく、次いで化学工業七十六・一三二平方メートル、電気機械器具製造業六十八・一〇二平方メートルの順。

 一方、立地した企業の本社所在地は、滋賀が25件と最も多い。次いで大阪が11件、京都が4件と、関西本社企業が高い構成比を占めている。立地企業の資本金は、一千万円~五千万円の企業が17件(構成比36.2%)と最も多く、次いで1億円~10億円の企業が七件、5千万円~1億円の企業が六件と続いている。

(5月3日付け滋賀報知新聞・電子版)

http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0001351


最新の画像もっと見る