近江八幡市立総合医療センターは医療外の運営経費について、2009年度からの直接委託(直営)方式で現行のPFI(民間資金活用による社会資本整備)方式より年間3億6000万円節減できる見通しを示した。ただ、業務の円滑な引き継ぎや経費節減とサービス維持・向上の両立は容易ではなく、引き続き難しい運営を強いられそうだ。
市議会特別委員会で報告した。特別目的会社(SPC)が委託契約を結ぶ13業務のうち、4月から「病院給食」「維持管理」「物品管理・消毒滅菌」の3業務で業者を変更する。
PFI方式でこの3業務の年間経費は5億400万円に対し、直営では4億3700万円と試算。他の10業務でも削減を見込み、SPCに支払う年間サービス対価15億4000万円に対し、直営では11億8000万円まで節減できるとみている。
施設整備費の返還に当たり、政府系資金を活用した場合の試算結果も公表し、PFIを続けた場合と比較して43億円節減できる見解を示した。昨年末の公表時より金利が下がり、節減幅はさらに13億円拡大した。
起債額は病院建物106億8000万円、医療システム8億3000万円、医療機器2億4000万円。現在の金利は、病院建物が1・9%、医療システムが0・7%。金利は3月中旬に最終決定し、後年度も変動しない。医療機器は縁故債で調達するため2・5%で試算した。 (松瀬晴行)
【0901/64、1月11日;0812/259、08年12月28日;0812/229、08年12月26日など】
(2月25日付け中日新聞・電子版)
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090225/CK2009022502000001.html