「いくさんのお部屋」つぶやきNo.3

日頃の何気ない日常をつぶやいています。

夏野菜の苗作りの覚書No.1🌱2017/2.8現在

2017-03-08 21:58:00 | わたしの畑2016年秋から
今日は種から育てている夏野菜の苗の整理をした。
1月の終わりから順番に温室代わりにしている衣装ケースの数は増え続けている。
衣装ケースに順番に番号をつけて、発芽しなかったのや発育の悪いのは衣装ケースから出して整理した。

掲載写真は2017年3月8日撮影。

衣装ケースは全部で14個になった。


①桃太郎トマト(タキイF1/初めて育てる)15本
 カモナス(固定種/タカヤマシード昨年の残り種、半分しか育たなかった)9本



⚫︎桃太郎トマト浸水2/1→2/15(14日で🌱)90%→3/8(写真)


⚫︎カモナス1/28→2/14(17日で🌱)50%→3/8(写真2/32回目浸水)→2/8(写真)


②世界一トマト(タカヤマシード/固定種/二年目の残り種)34本


⚫︎世界一トマト2/4→2/18(14日で🌱)90%→3/8(写真)


③ステラミニトマト(固定種/野口種/昨年の残種)32本


⚫︎ステラミニトマト1/28→2/11(14日で🌱)95%→3/8(写真)


④レッドオーレ中トマト(カネコF1/初めて育てる)18本
 マダボール小玉スイカ(みかどF1/初めて育てる)6本
 愛娘あすか小玉スイカ(ナントF1/初めて育てる)4本



⚫︎レッドオーレ中トマト2/1→2/14(14日で🌱)95%→3/8(写真)


⚫︎マダボール小玉スイカ 1/28→3/8(写真)発芽70%(発芽時期ばらつき生育50%悪く
原因は時期が早く温度不足かと思われる)



⚫︎愛娘あすか小玉スイカ 1/28→3/8(写真)発芽80% (発芽時期ばらつき生育悪く40%
原因は時期が早く温度不足かと思われる)



⑤ブランデイワイン大トマト(自家採種2回目)29本


⚫︎ブランデイワイントマト 2/4→3/8(写真)発芽100%(自家採種2年目で育てやすいが昨年は特大にはならず)


⑥菊かぼちゃ(自家採種1回目)29本
 そうめんかぼちゃ10本



⚫︎菊かぼちゃ発芽 2/22→2/26(4日で🌱)100%(自家採種1年目)


⚫︎そうめんかぼちゃ 2/22→2/26(4日で🌱)発芽70%(自家採種を昨年いただきました。)


⑦えびすかぼちゃ(サカタf1)16本/未発芽8本(可能性があるので残し)
 黒スイカタヒチ大(サカタf1)6本/未発芽2本(可能性があるので残し)



⚫︎えびすかぼちゃ 2/22→2/28(6日で🌱)65%(タキイf1)(発芽にばらつき)


⚫︎黒スイカタヒチ大(サカタf1) 2/15→2/22(7日で🌱)発芽70%(小玉スイカに比べるといいのはやはり時期なのか?)


⑧真黒茄子(野口種自家採種2回/固定種)36本
 茄子の自家採種で発芽は初めて。それも2本の種茄子の一本のみで畑で朽ち果てていたものからのみ発芽。紫御前は失敗。



⚫︎真黒茄子 1/28→2/4(7日で🌱)95%→3/8(写真)


⑨とうがらし(昨年の購入苗から自家採種)6本
 とうがん(昨年購入したとうがんから自家採種) 21本中1本のみ🌱確認  



⚫︎とうがらし(昨年の購入苗から自家採種) 2/8→2/28(20日で🌱)50→3/8(写真)



⚫︎とうがん(昨年購入したとうがんから自家採種) 2/28→3/8(写眞)一本のみ確認


(10)伏見甘長とうがらし(サカタ)26本 


⚫︎伏見甘長とうがらし 2/15(15日ほどで🌱)→3/8(写真)


(11)とんがりピーマン(ナントf1)18本 
 新種特大というので好奇心で購入(HP)

 白かぼちゃ 10本中1本のみ発芽しかけ 



⚫︎とんがりピーマン 2/15(15日ほどで🌱)100%→3/8(写真)


⚫︎白かぼちゃ 2/15→3/8(写真)明らかな発芽はこの写真のみ。経過を観察中


(12)白マクワ 32本 (昨年自家採種の種をもらった)


⚫︎白マクワ(自家採種) 2/3→2/14(4日で🌱)→3/8(写真)


(13)黄まくわ 本数不明 (三代目自家採種)


⚫︎黄まくわ2/3→2/14(4日で🌱)→3/8(写真)一晩ケースの蓋を忘れ枯れかけ。経過観察




(14)夏すずみキュウリ(タキイ) 18本


⚫︎白マクワ(自家採種) 3/3→3/8(写真)発芽しかけたところ


以上今までの経過で、まだ次にオクラ、ゴーヤ、とうもろこしなど控えている。
今まで、わりと固定種にこだわっていたのだが味覚、出来栄え、好奇心(どんな味の野菜かという興味)のためF1種も買ってしまう。

昨年は、保険に苗も購入したが必ずしも苗から育てたほうが育ちがいいとは思わない。植え付け時期(5月前後)には種からの我が家の苗はかならず見劣りしているが、成長が追いつき追い越すものもあった。
今年は苗は買わないことにしたい。

試行錯誤の苗作りをしてきたが、失敗をしながらいろいろわかってきたこともある。また手塩にかけた野菜を収穫できたときは喜びも一入でもある。
家族や友人が買った野菜より美味しいと言ってくれると、単純な私はまたやる気も出てくる。

野菜を作っていると、一年のサイクルがとても速く感じる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿