一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

2月21日の川口大野・植山教室(2)

2016-02-29 21:25:36 | 大野・植山教室
傍らに「週刊将棋」が置いてある。マイナビ女子オープン、室谷由紀女流二段が勝って挑戦者決定戦に駒を進めた記事が載っている。室谷女流二段が相変わらず綺麗だ。
その室谷女流二段がらみで、あとで私の意見を聞きたいとFuj氏が言う。
なんだろう…。
2局目はKoh君と指す。Koh君は小学生低学年。さっきS君が二枚落ちで対戦したのだが、ものの5分で吹っ飛ばされたという。S君も小学生ながら、彼は将棋を覚えて1年余でアマ四段になり、現在は研修会で腕を磨いている手練れだ。その彼を破ったのだから、Koh君の底知れない才能が分かるというものだ。
そして先ほどはFuj氏と二枚落ち戦を指していたが、これはくんずほぐれつの戦いの末、Fuj氏が激闘を制していた。Fuj氏こそ二枚落ちの帝王だが、その彼にここまで戦えるのだからすごい。私もKoh君を有段と思って、気を引き締めて戦わざるを得なくなった。
私の二枚落ちで、△6二銀▲7六歩△5四歩▲4六歩△5三銀▲4五歩△5二金▲7八金△6四銀▲4八飛△5三金。
ここでKoh君が突如、▲4四歩ときたので驚いた。以下△4四同歩▲同角!△同金▲同飛(第1図)と進む。

▲4四歩は無謀だが、こんなところに才能を感じる。簡単に大駒を切ってしまうのはいただけないが、でもOk氏のそれとは一味違う。
第1図から私は△4二銀としたのだが、あまりよくなかった。それでも以下何とかごまかし局面は進んで、第2図の△1四角まで。

ここで何とKoh君が投了してしまった。
教室の小学生はどのコも諦めが悪く、最後の1手詰みまで指す。それだけに、ここでの投了が何か新鮮だった。
「もう投了しちゃうの?」
「だって両取りをかけられちゃ勝てないから…」
それはそうなのだが、以下▲4八歩△3二角▲2二歩と進めれば、苦しいながらも下手に楽しみがある。
まあ下手にこの手を求めるのは酷だが、ともあれこの早い投了に、却って私は、彼の才能を改めて感じたのだった。
彼に学年を聞くと、「小学2年」とのこと。そんなに幼いとは思わなかった。棋力は2級だそうだが、初段はあると思う。再度書く。教室にまた1人、有望新人が現れた。

ここで3時休み。おやつ置き場には、鹿児島名菓が人数分載っていた。
どうも、鹿児島出身の新規生徒が来ていたらしい。さっきから「鹿児島中央」とか「西駅」とか、鹿児島関連の単語がピョンピョン飛んでいた。たぶんその彼に一番話を合わせられるのは私なのだが、私もそこまでして会話に入りたくない感じである。
今日の主な生徒は、Hon氏、Kaz氏、Tod氏、Has氏、Ii君、Taga氏、Hat氏ら。Kaz氏が入って、旧ジョナ研メンバー色が濃くなっている。ただしW氏は重役出勤で、まだ姿を見せていない。
S君が「二枚落ちは上手の経験がモノを言うんだよ」と言うのが聞こえる。だから小学生のボクには上手はムリだ、の反語だ。S君、よほど先ほどの敗戦が堪えたようだ。
ところでFuj氏の報告によると、Koh君のお母さんが、室谷女流二段に似ているという。さっきの話のアレだ。
ところがその賛同者がいないようで、後で彼を迎えに来た時、確かめてくれませんかという。
それはいいが、室谷女流二段に似ているといっても本人ではないわけだし、何より人妻では、私の関心も半分、というところだ。
3時休みが終わって、対局再開。3局目は、某氏と平手戦。私の先手で、相矢倉になった。
私のスズメ刺し明示に、某氏は△7五歩▲同歩△同角。私は前回の反省を踏まえて、▲6五歩と指した。
以下、グッタグタ、ゴッテゴテの指し手が続く。途中、先手・7七桂、7八金、8八金、8九玉 後手・7九銀の局面で、△8八銀成を▲同玉と取ったのが失着。玉が2段目に上がることで却ってアタリが強くなり、形勢を損ねてしまったのだ。
第1図はその終盤。

私が▲4一角と打ったところだが、攻めが切れ気味だ。
ここで某氏は△3一金(第2図)。これがココセみたいな手で、形勢が逆転した。ここは△3二金か△3二桂で、後手が一手余していたと思う。
私はありがたく飛車を取り、▲2四歩の王手。△同玉は▲2五飛だから△3二玉と引く一手に、さてどう寄せる?

(つづく)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月21日の川口大野・植山教... | トップ | 2月21日の川口大野・植山教... »

コメントを投稿