一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第95期棋聖戦第1局

2024-06-06 23:30:05 | 男性棋戦
第95期ヒューリック杯棋聖戦(主催:産経新聞社、日本将棋連盟)の挑戦手合いである。藤井聡太棋聖は今期防衛すると5期連続で、早くも永世棋聖有資格者となる。
それにしても藤井棋聖は「八冠王」だと改めて思う。タイトル戦は間断なく行われているが、そのすべてに藤井棋聖が登場する。これじゃあ気が休まる暇がなかろう。そんななか藤井棋聖が名人戦を5局で終わらせたのは幸いで、名人戦がもつれていたら、叡王戦とともにトリプルマッチになるところだった。
そして挑戦者は山崎隆之八段である。いままで藤井棋聖に挑戦した棋士は、タイトルをいくつも獲得した超一流か、気鋭の若手棋士だった。
それなのに山崎八段はタイトル経験がなく、指し盛りも過ぎている。だが今年度公式戦は7戦全勝で、その中には竜王戦1組優勝の星もある。今年は久しぶりに好調な年なのだろう。本人は今回のタイトル戦が「最後の登場」と自虐しているが、竜王戦だって挑戦の可能性があるから、まだまだ楽しみはある。だがその前に棋聖戦である。
山崎八段は独創的な将棋で、当ブログでもたびたび話題にしてきた。その山崎将棋が藤井棋聖に通じるか否かに注目である。そして五番勝負の短期決戦において、山崎八段の初戦先勝は絶対条件である。さらに第2局も勝って、ようやく五番勝負が面白くなる。
第1局は山崎八段の先手で、相掛かりになった。藤井棋聖は後手番ということもあり、おとなしく追随していく。
そこで山崎八段は、7筋の歩を伸ばした。相手の7筋の歩を突かせない、の意だろうが、これが私には意外だった。
若かりしころの谷川浩司九段が、タイトル戦でこの手を指し、芹沢博文九段が酷評したことがあった。もちろんそのときとは局面が違うが、ココロは同じではないか?
山崎八段、飛車を浮く。善悪はまったく分からないが、なんだか山崎八段の指し手が、ヨソ行きのようである。端正で、変態っ気がないのだ。
と、藤井棋聖は継ぎ歩に出た。山崎八段は飛車を引くが、そこで藤井棋聖が打った自陣角が名手。私は、いまからちょうど30年前の1994年6月6日・7日に行われた第52期名人戦(主催:毎日新聞社、日本将棋連盟)第6局・米長邦雄名人VS羽生善治四冠戦の、羽生四冠の手を思い出した。

本譜、山崎八段は角を打ち、数手後飛車を世に出す攻め合いに出たが、形勢の差は拡がるばかり。見ていてつらくなった。
以下、90手まで藤井棋聖の勝ち。完勝だった。
本局の前までは双方1勝だったので、山崎八段にも多少の期待はあったが、本局を見る限り、もう藤井棋聖の防衛は固い。ただ山崎八段には一局でいい。これぞ山崎将棋、という会心の勝利を見せてもらいたい。
第2局は17日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする