一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

新聞を読み終えたあとの活用法50

2021-09-05 11:51:18 | プライベート
新聞を読み終わったあとの活用法を50コ考えてみた。

1.将棋の観戦記を切り抜く。
2.棒状にして、ゴキブリを叩く。
3.棒状にして、チャンバラの刀にする。
4.筒状にして、望遠鏡にする。
5.墓参りに行って線香に火を点けるとき、火を大きくするため、新聞紙を燃やす。
6.石焼き芋を入れる。
7.カブトを作る。
8.財布を作る。
9.習字の下書き用。
10.硯から、廃棄する墨汁を拭く。
11.くしゃくしゃに丸めて緩衝材にする。
12.細かく切って緩衝材にする。
13.「渡」「部」「愛」の活字を探す。
14.濡らしてガラスを拭き、汚れを取る。
15.お札大に切り、お札の代わりにする。
16.濡れた革靴に詰めて湿気を吸わせる。
17.細かく切って紙吹雪にする。
18.小さな金属製品を10ケ一組で包み納品する。
19.爪を切るとき、下に敷く。
20.野宿するとき、体の上に掛ける。
21.木になっている果物にかぶせる。
22.弁当を包む。
23.段ボールの底に敷く。
24.畳と床の間に敷く。
25.将棋の昼休憩時に、盤を覆い隠す。
26.うちわの代わりにする。
27.手品で使う。①メガホン状にした中に水を入れる。
28.手品で使う。②8等分に切ったのに、くっついている。
29.インコの鳥かごの底に敷く。
30.大文字を切り抜いて紙に貼り、文章にする。
31.引越しのとき、お皿を包む。
32.魚を包む。
33.小さく丸めて野球のボールにする。
34.筒状にしてバットにする。
35.コップを箱に入れるとき、飲み口のところに詰める。
36.丸めてメガホンの代わりにする。
37.ペンキの缶の下に敷く。
38.手についた汚れをとりあえず取る。
39.室内干しにした衣服の下に置く。
40.粘土細工のときに下に敷く。
41.棒状にして栓の代わりにする。
42.廃油を吸わせる。
43.作業台の上に敷く。
44.張りぼての主製品にする。
45.紙粘土の元にする。
46.ゲロの上にかぶせる。
47.燃やして暖をとる。
48.虫メガネを使って燃やす実験をする。
49.何かに噛ませて厚さの調節をする。
50.資源ゴミに出す。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする