妹夫婦も今年で結婚10年目となります。(私も同じ年に結婚)
その記念となるものを探しに大阪に来た帰りに、我が家に立ち寄ってくれました。
主人も甥に会えてとても嬉しそうでした。

主人にとても懐く甥(長男坊)に私は聞いてみました。
私:「おっちゃん(主人)のこと、好き?」
甥:「うん」
私:「いつから好きなの?」
甥:「会った時から」
同じことを違う時に聞くと
甥:「生まれる前から」
とも言っていました。
どこまで本気で言っているのか分かりませんが、主人とは何か縁があるように思えて仕方ありません。
主人が甥が懐くようになった時のことを覚えていました。
甥が1歳の時だったそうです。
あまりの懐きように、血のつながりを超えたものを感じます。
主人の血のつながった甥も主人に懐いていますが、これほどではありません。
だからかもしれません。
自分の子供を授かれたら嬉しいけど、どうしても授かりたいと執着していません。
一方、こんな気持ちで不妊治療をしていもいいのか…とも考えることもあります。
でも、こうやって悩みながら生きるのも悪くないな~と思うようになりました。
妹家族と一緒に近くの居酒屋さんに行きました。
その居酒屋の息子さんは営業部長は、甥(次男坊)の名前と同じ由来をも持ちます。
ダブルあっくんのツーショットです。

楽しい1日でした。
その記念となるものを探しに大阪に来た帰りに、我が家に立ち寄ってくれました。
主人も甥に会えてとても嬉しそうでした。

主人にとても懐く甥(長男坊)に私は聞いてみました。
私:「おっちゃん(主人)のこと、好き?」
甥:「うん」
私:「いつから好きなの?」
甥:「会った時から」
同じことを違う時に聞くと
甥:「生まれる前から」
とも言っていました。
どこまで本気で言っているのか分かりませんが、主人とは何か縁があるように思えて仕方ありません。
主人が甥が懐くようになった時のことを覚えていました。
甥が1歳の時だったそうです。
あまりの懐きように、血のつながりを超えたものを感じます。
主人の血のつながった甥も主人に懐いていますが、これほどではありません。
だからかもしれません。
自分の子供を授かれたら嬉しいけど、どうしても授かりたいと執着していません。
一方、こんな気持ちで不妊治療をしていもいいのか…とも考えることもあります。
でも、こうやって悩みながら生きるのも悪くないな~と思うようになりました。
妹家族と一緒に近くの居酒屋さんに行きました。
その居酒屋の息子さんは営業部長は、甥(次男坊)の名前と同じ由来をも持ちます。
ダブルあっくんのツーショットです。

楽しい1日でした。