いいりん ☆ ゆつくりえいと☆

未知な木、みちの創作メモ。面白いことを取り込んで、PUREに創ります。
それは有形無形、編んだり解いたり・・・

セクメトさんですか?

2016-05-25 15:00:34 | Weblog


ヨーロッパってこんな感じ(やや違和感)
ライオン過ぎるというか。

エジプトの神殿にあったライオンの神様、
ローマ時代にこんな意匠に変わっていったそうで。

確かに髪飾りのような肩の部分はエジプト風。むしろドレッドヘア?

ん、なんとなく今のアニメやゆるキャラなどを思い起こしてしまいました。ゆるくないゆるキャラというか。


話はだいぶ飛躍しますが、
百人一首の姫君達の御髪のような貌をおすべらかしと言いますが、
エジプトの正装の姿に似ていて気になって、夜も眠れません(笑)

エジプト神官氏族の皆様の伝統を伝えているのではないかと…


天然巻き毛のエジプトの神々がバリ~ンとセットしたボリュームたっぷりの堂々たる様子。。

髪の少ない或いは短い神様は布や毛皮や錦糸銀糸等で飾り…

ツタンカーメンのマスクもその貌は遺されている。そんな気もします。

そんな辺りが気になります。

ちなみにツタンカーメンはトト・アンク・アメン→ツタンカーメン


それはまた別のお話し。


最近は『文明の中の「非文明」』が気になります。

よく『文明と文化って何が違うの?』
ということが話題になります。
地球上に見つけられる文字は100
現時点で話されている言葉は5000を越える
それは文明と文化を表す1つのヒントかも。

が…個人的にはそれよりも文明と非文明が気になる(笑)。

それもまた別のお話し。


さらになぜか
おとといからフルリ人(フリギア、フリ等)が気になって夜も眠れません。

紀元前の大昔、
アレキサンドリア図書館前の広場で楽しく立ち話しでもしていた気がします(笑)

人間が詩人となるときは

2016-05-09 19:24:34 | Weblog



この数万年。

人間がね。

詩人なのはね。

理由はね。

鸚鵡貝と蜂が教えてくれる、

いえいえ、教えてくれない。

だけどね、何となくわかったんだ。


人間の眼は、自分で作り出した水の世界を通過した光を受け取り、それを脳が判断したり。


涙だけじゃない
この世に映る全てのものがうるるんとポエム。

そんな理由からでした。


どんなに視力がよいひとでも…たとえアフリカのサバンナで暮らして視力6.0と言われている人でも…抽象的でふんわりしているのさ。


眼はレンズに例えられるけれど、
涙、水晶体、房水体、網膜…
それはみんな一度食物や飲み水で摂り入れた“水”からできたうるるんワールド。
何かはぼやかし何かは滲み何かは誇張し何かは屈折し何かは溶けてる。



翻って昆虫の複眼の機能を対比してみると、【見る】という機能というか意味が全然違うと思えてくる。
昆虫の複眼は、生存に不可欠な外界の情報を直接脳まで信号として容赦なく送り込むといった体。複眼の一つの眼から取り込んだシンプルな情報は、光ファイバーのように脳まで電気信号として届くそうだから。
小学生くらいの関心で探してみても見つかる最近の図鑑や読み物はよく書かれている。


三億年たゆたっているうちにほとんど視力を無くした鸚鵡貝の目は、人間(哺乳類)の目の祖先とも言われているそう。
鸚鵡貝はうるるんな海に抱かれ続けていたら、全身ポエムになって、目なんて要らなくなっちゃったのかなあ。



こんなお話しも
あなたのポエムな機能で
ふんわり受け取ってください

(*^_^*)

■画像■

今の季節、どこをみても花。

先日、おいしいごはん会

イクラとメノウ、似ている(*^_^*)

たまたま同じ日にブレスレットをしていたので可笑しかったなり。

というわけで、遠構近幸 〉遠交近攻 なのでした

2016-05-05 21:35:57 | Weblog



ピラミッドの故地エジプトは遠い

ゴールデンウィークは近くの緑地で

結構リフレッシュ


5月初めの翠は
この地日本ならではの翡翠色。

山も里も
海も覗き込めば
翡翠色。

5月も後半になると濃くなり別世界になるのです。。
不思議なことに
一雨ごとに
翠は緑に。

とかなんとか真昼につらつら書いていたら、
公園に遊びに行くお誘いが来ました。

そんなわけで
今日もまた近所で楽しくあそんで来ました。


王様だったら遠交近攻で領土もっと!と駆り立てられるのかもしれないけれど

煮詰まり気味の文明の真ん中に居ると
遠く(時間も空間も)の構造を把握して
近くの幸せを増やしたい。

シンクグローバルアクトローカル今昔(笑)


■画像■

昨日坂の下に見えて感動した翠。色も形も。


ピラミッドって四角の上に三角だったんだっけな。2センチ足らずの四角を編んでみた。。


古代文明のあれやこれや探していたら偶然見つけた、

【古代社会の実用品】

普通のエジプト人が使っていた木製スプーンですって。ユーモア?美味しく食べられること間違いない。それに多分、このお方は女神様の1人がモチーフなんだろうなあ。

数千年経ってます。


昨日フクロウからの夢のお告げを貰ったよという方の話を聞いていて、そういえば思い出した白い小柄なタカ、ガヴィオンのこと。

すっかりと、

2016-05-02 23:57:58 | Weblog

植物が初夏を告げてくれています。


さてさて

先日、
汗のかきかたについて
御指南いただきました

改めてやってみると
た の し い~

詳しく説明するのは
感覚なので難しいけれど
楽器を鳴らしながら

汗だく
汗かかない
汗のかわりに胃腸辺りが熱くなる

をイメージするだけで
実際そうなる、というだけのこと。


だけのことなんだけど

この違いは、大変なこと

いったい

エネルギーとか
カロリーとか
パワーとか
フォースって何でしたっけ?

という。


全ては<気分~宇宙の気を分けて貰う~>なのでしょう。


■画像■

スクウェアを編んでいると楽しいな。花を支える葉緑素について想いを馳せてみながら極小サイズに挑戦中です(笑)

薔薇、咲いていました。こちらは汗ではなく。
五月雨なのか朝露か宇宙と一体ですもん。

5月4日 井の頭公園でふろしきワークショップ

2016-05-01 20:06:27 | Weblog

楽しいイベントのお知らせ(^-^)♪

ふろしき王子こと横山いさお氏はテレビや雑誌などでも活躍中。アイデア豊かでとても楽しい人です)
♪♪♪♪♪♪♪
ゴールデンウィーク真ん中辺りですが、井の頭公園の森林浴も兼ねて遊びにいきませんか?


■■■■転載歓迎■■■■■■■

ふしぎなふろしきワークショップ@井の頭公園駅前

■会場■
不思議の森の入り口 カフェ&ギャラリー月虹望 宵待草
(略して井の頭公園駅前のよいまちぐさ)

三鷹市井の頭3-31-16
tel&fax
0422-48-8162

■開催日時■

5月4日(水曜日・祝日)

1回目13:30~
2回目15:00~
3回目16:30~
各一時間位

ご予約優先ですが
当日も気軽にご参加頂けます。

☆バッグはもちろん帽子や手袋や防災グッズまで風呂敷で作ってみよう!


※ぜひお手持ちの風呂敷やバンダナをご持参ください。
ない方には無料でお貸しします。


■参加費■
大人お一人さま千円+ワンオーダー

小学生以下無料

小さなお子さま連れ歓迎。


二階の落ち着いたスペースで開催します。


一階はカフェを営業しています。


すぐ目の前は緑ゆたかな井の頭公園です。


☆てづくりのふろしきや解りやすく解説された書籍の販売も予定しています。

仙人の仙ちゃんも飛び入りしてくれるかも!

■会場■http://www.gekkohbou.exblog.jp/

井の頭公園に面した素敵なカフェ
京王井の頭線「井の頭公園駅」を降りると右手に〔宵待草〕の素敵な看板が見えます。


カレーの仕込みもすべて一から作っていてとても美味しいです。

月虹望という名のスペシャルブレンドコーヒーや抹茶仕立ての栄西ラテも。

ワイン、ビールなどもあります。

二人サンバ! ( ^_^)/\(^_^ )

2016-05-01 16:58:29 | Weblog


いやいや、二人三脚じゃなくてですね

サンバのリズムは二人いると楽しめるよ、という極意です。

先週はセネガルの海風に吹かれて西アフリカのリズムに思いを馳せてみたのですが祭りのリズムはやはり神々しかった。

ピチピチ跳ねる魚の跡を追ってみると、オリシャの先導で月明かりの大海に思わず出て、
たどり着くは灼熱のふるさとバイーア。やっぱりサンバ(笑)

というわけなのでした(^_^)v

サンバはリオデジャネイロのカーニバルをイメージする人も多いかもしれないですが、
より赤道近くで古色蒼然たるバイーアをお忘れなく。といってもまだ行ったことは無いですがバイアーナやバイアーノ達から直々に聴いたり見たり。
バイーアの焼けるような石畳の記憶は、8ミリビデオを映写中に照明の熱源に接近し過ぎて融ける瞬間のようにホワイトアウト。
8ミリの火事!体験したことがある人は居るかな(昭和の記憶だね)

で、もとい。

サンバのリズムは大勢でもカッコいいけど、
どんな曲にも不思議と合う囁きサンバなら二人サンバにお任せ。低音があくまでも心地よく、何故だかナイルの川下りのような情景が浮かぶんですよ(~-')b


次はカスピ海沿岸で黄金とジェムに彩られたじゃじゃ馬姫の操る疾走する馬のリズムをやってみます。