いいりん ☆ ゆつくりえいと☆

未知な木、みちの創作メモ。面白いことを取り込んで、PUREに創ります。
それは有形無形、編んだり解いたり・・・

弥生三月のごあんない

2009-02-26 14:25:48 | Weblog
ちょっといつもより気が早目ですが、きのうは新月、
春もそこまでやってきているかな。いそいそ出店予定のごあんないです。
直前にまた載せますのでおたのしみに。

◆千葉県◆発酵文化の里 こうざきめぐり 
酒蔵まつり2009in神崎

「寺田本家お蔵フェスタ」
2009.3.15(日)
9:00~15:30

入場無料 雨天決行

寺田本家 http://www.teradahonke.co.jp/
☆遠くても、屋外が寒くても、お酒が嫌いでも好きでも
神秘の酒蔵を覗きに みんなおいで~

手作りイベントあたたかくて愉しいです。
前回はおいしい手打ちうどんや焼き芋や酵素風呂、焚き火、島歌やらセッション。
そして手作りの作品やフェアトレードのコーヒー屋さんが並ぶナチュラルマーケットに三々五々子供も大人ものんびり羽根を伸ばしていました。



◆東京都◆代官山BALL ROOMにて
KILAC MARKET VOL.2

3月29日(日)

きらくまーけっと?
気になる方はリンクをみてみてくださいね。
http://www.kilac-market.net/
各出展のほか、おいしいもの、ミニセミナーやワークなどもりだくさんです。


小耳情報によると、BALL ROOMというすてきなレンタルスペースが三月いっぱいでなくなってしまうそうです。ほぼ100回にわたってこの会場で続けられてきたBeGood Cafeをご存じのかたは感慨ひとしおかもしれない貴重なunityと情報発信の場所でした。

☆こちらはこれから申し込みます(定員オーバーだったらどうしよ~)

つれづれなるままに

2009-02-23 10:43:53 | Weblog
無事に高円人展も終わり、最終日には撤去ののち、
浅草から馳せ参じてくれた金魚姫といさ氏に感謝しつつ、高円寺の黄昏時のまちをつれづれなるままに逍遙してたのしいひとときを過ごしました。
金魚姫は、カフェに鼻が利く特殊な才能をもっているので、姫に従ってしばらく歩いていると、ほれほれ素晴らしいお店に出会うことができました。

アパートメントという看板があり、鉄筋むき出しなのになぜか温かみのあるカフェでした。
凛とした美人の女性が丁寧にお茶や、パフェを作ってくれました。
特に蓮のお茶は芳ばしく甘い香りが立ち込めて幸せな気分に。

さりげなく置かれている本や雑誌は、70年代の少女ものが、外国の絵本に混じっていたりして、とてもたのしい。

でも、なによりも、ちいさな色鉛筆が各テーブルに置かれていて紙製のテーブルクロスに自由に絵を描けるということ。
それで無邪気になってはしゃいでいたら、お店の方もなんとなくにこにこして嬉しそうな雰囲気になりました。

そのあとちいさな路地裏的商店街をあるくうち、ベトナム料理のちいさなお店を見つけた姫は、ここ!!!とひらめいたようで、混んでいたのでしばらく時間をつぶして空いた頃に再びもどり、期待どおりにおいしいフォー(ベトナムのさっぱりした米の麺)と生春巻きをいただきました。

ごちそうさま☆

高円人展では、盛大に打ち上げが行われていたようで、
あとできけば5時の撤去開始から5時間以上もたった夜10時過ぎに会場に辿り着いた参加者もまだまだつづいていた宴に加わり充実したひと時を過ごしたそうです。
こちらには参加できなかったけれど、いいスタッフに恵まれたいいイベントだったのだなあと思いました。



それからもう10日以上もたってしまったね。
次に取り組んでいる作品は、いよいよ春をテーマにしたものたちです。

布良[ふら]
という手摘み手紡ぎのオーガニックコットンのやさしい糸を帽子にします。

3年くらい前にこの糸とであい、だいぶたくさん編みました。
ここ一年ほどは、糸を買い置きの枷を少しずつ使っていましたが、あと一枷でなくなってしまうので惜しいなあと思っていた所でした。

先週、布良の糸で編んだ帽子が欲しいという要望をいただきました。

うれしいな
この春はまた、思いきり創れそう

オーガニックコットンは畑も栽培する人々も、紡ぐ人々も化学薬品で痛めつけられないから、やさしい風合いが播わってきます。

なによりも、編んでいる私が心地よいのです。よくわかります。



高円人展、飾りつけてきました。

2009-02-05 17:52:52 | Weblog
高円人展てなんだろな?

のまま勘を頼りに創った
銀河系帽子と、
幼星系または妖精系(系の使い方が、なんか違うかな?笑)帽子とショールセット
昨日、会場に飾り付けしてきました。

帽子を吊すのにあれこれ手間取り、かぶってた帽子がぴったりだったので中に入れて芯にして…置いてきちゃいました。

黒い台の上で、ぷか~と色がきれいに浮き出てうれしいです。
…ふだんはなるべく街中や日常の部屋をイメージしながら創るので、
展示するための、というのは創っていてもなかなかイメージできなくて
さっきまで不安だったけど、よいトレーニングになりました。

YouTubeで聴いてたジュピター(木星)の出だしがクルクル頭の中で鳴っています。ふぁ~

寝不足の午後でした(ρ_-)o

毛糸をくださったキレスさん、ロータスまま、インスピレーションの妖精るりるりさん、カトリのおばちゃん、
猫村(=^▽^=)きゃっちゃん、おうえんありがとう

今日から11日までです→詳細は前の日記にあります

出品します☆第14回 高円人展

2009-02-01 11:24:44 | Weblog
第14回 高円人展に出品します。

内容をよく知らずに気軽に応募してみたら、なんだか
レベルの高い出品者ばかりで、あわあわしています・・・
作品、まだできていない(泣) 
どうしよ~  ・・・がんばります~~



高円人展
http://www.koenjin.com/

●「高円人展」は、平成6年(1994年)、高円寺ゆかりのアーティストに作品発表の
場を設けるべく、有志により開催したユニークなアートの展示会。
誰でも参加できるアートとパフォーマンスの祭典です。

●さまざまな人々が集うゴッタ煮的ケイオスの街・高円寺らしく、その開催形式も極めてユニーク。参加資格・作品形式に規定はなく(一部サイズに制限あり)、自由で勝手きままな発表ができます。 もちろん入場料も無料。いわば作る側も観る側も好きにできるフリー・スペース…それが高円人展です。

●会期中、入場者から“気に入った作品”を投票してもらい、最も得票数の多かったものを「高円人展大賞」に選出。最終日に発表されます。

●自由を愛する高円人による、高円人のためのフリー空間。どうぞ気ままにお楽しみ下さい。

◆ アート部門 ◆
絵画や写真などの平面作品と彫刻や工芸などの立体作品を展示するコーナーです。100号以内のサイズであれば、基本的に出展作品の形式に規定はないので、服飾やポスターや映像など多種多様な作品が見られます。


■ 会場アクセス ■
JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「高円寺駅」下車。南口より徒歩5分。


★注意:土日祝日は中央線快速は「高円寺駅」に停まりません。「中野駅」「荻窪駅」で、総武線・東京メトロ東西線など各駅停車にお乗換えください。