
gooブログ・ランキングで
100位内のiina ベストヒット記事が次でした
直近では、ブログ移行中のドサクサに「ランキング狂い咲き」して五日間100位内。
99位
とったどぅ
アクセスの証
99位
老後の資金がありません
アクセスの証
75位
小よく大を制す
74位
分かり難い交通標識
アクセスの証
62位
なぜシマウマはしま模様❔ アクセスの証
59位
春のメルヘン アクセスの証
51位
三輪山 アクセスの証
47位
横正面 アクセスの証
10位
富士五湖 アクセスの証
8位
横谷峡 アクセスの証
6位
ツリー定点観測 アクセスの証
7、9、12位
東北の伊勢 熊野大社
菊まつり アクセスの証
蛇足 104位もあった
2308六位
次


直近では、ブログ移行中のドサクサに「ランキング狂い咲き」して五日間100位内。
99位


99位


75位

74位


62位

59位

51位

47位

10位

8位

6位

7、9、12位


蛇足 104位もあった
2308六位


前日 1466 位から 47 位 に急上昇したことから、10日に139 位 の「土筆坊」が100位内に押し上げるキッカケを作ったとも思われる。12日 13日はその余波か(・・?
12日 51 位「三輪山」
13日 99 位「とったどぅ」
その 4.10付「土筆坊」が次
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5fa8b479d59401ce91edb2643737275a
これからも コメント投稿含めてよろしくお願いいたします
「老後の資金がありません」は、私も見ましたが、出演者がみな芸達者で楽しめました。
大分でも、空襲に来た米軍機がアソコに落ちたと案内されました。
空襲が民間人を対象にした非人間的な戦法は許されません。
空襲をはじめたのは、1911年に手榴弾を落としたイタリアらしく、飛行機による爆撃は、第一次大戦の1914年に開始されたとされています。
日本軍による最初の空爆は、1914年に中国に対してなされました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4d8fa6b00914a4f631abe07347480e2a
いまは、ドローン攻撃
ブログ・ランキングで
浜寺公園は、旧街道runだけでなく、思い入れのある泉州国際市民マラソンのスタート地点でしたので、懐かしいですね。
恐らく5回以上は訪問しています。
恐らくかつては海だったと思いますが、現在は埋め立て地があって、巨大な水路?のようになってたかと。
なのでiina様の記憶は正しいと思います。
単身赴任もその後解消し、くだんの泉州国際市民マラソンも2023年2月をもって休止となりました。
とても広くてゆっくりできる場所なのですが、今後訪問する機会があるのかなぁ?とう感じですね。
それにしてもiina様のブログ、ベスト10にも入ったことあるようで、凄いですね!
確かに見ていて勉強になりますもんね。
岸和田でだんじり祭りに行きわたりました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d6fdf7ce2e5de96f377796aeae0e84b5
そういえば、住吉大社で藤本 義一の講演を聴きました。テレビとは違って、関西流に流暢にお喋りしたのが意外でした。
リストの161に記録しました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e5bb5d51a10d4c8d65f737c596a38ce6
閲覧者が増えると励みになります。ましてやベスト10にランクインするなんて
誰かを楽しくするために。
ブログは、自分自身で楽しんでますが、それが他の方にも面白がられるなら幸いです。
ブログランキングは、目指して取れるものでもなく、結果的に高順位になれたら