齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・中国・台湾・韓国・フィリピン・イタリアなどへの旅行体験やカミサンポをご紹介 

60歳を過ぎてそこそこのお金とほぼほぼ時間のある今、長期旅行に挑戦しましょう。そして大切な妻とカミサンポ。

美食ありカミサンポあり:CORONA便りと下北沢

2021-04-25 17:08:51 | アメリカ西部
このところ週末も仕事。零細企業は貧乏暇なし。「稼げるときに稼ぐ」、辛抱・辛抱です。

久しぶりに米国の友人A氏からメールがきました。ワクチンを接種し、一安心とのこと。接種後、腕の痛み、だるさが一週間ほどあったそうです。
日本のコロナ感染者数は、米国の死者数とほぼ同じ。「日本は安全でいいね」とも言っていました。
ちなみに、A氏のお住まいはLA郊外のCORONA。下の写真の右端。



今まで、アフリカや中南米に行くときは、予防接種をしていましたが、今後はどの国に行くときでも、コロナのワクチン接種が義務付けられるのでしょう。
多少の不便にはなりますが、それでも全く海外旅行ができないよりはいいですね。

先のA氏は紅葉の季節と桜の季節に「安全な日本」に行きたいと言っています。
私はアメリカ旅行を計画しているというとアジア人への暴力行為に気を付けるように言ってきました。
LA、サンフランシスコ、東海岸などで多く発生しているようです。

今日から東京は3回目の緊急事態宣言発出。通勤電車が少しでも空くことを願っています。今のところ、キャンセルになる仕事はない模様。

さては、以下は4月18日の下北沢(たまに行きたい町の一つ)散策。古着屋、骨とう品店など、ただぶらぶらしただけで何も買わず。
ランチは「俺の塩ラーメン」の塩ラーメン・濃厚、晩御飯は「タイ料理研究所」のタイ料理。久しぶりにトムカーガイを飲みました。

古着屋めぐり、これはカミさんのご希望!


「俺の塩ラーメン」、これもカミさんのご希望!!豚骨ではなく鶏ベース。一押しです。


メキシコ雑貨店


骨董屋


ミッキーと街並み




下北沢は演劇の町でもあります。


「タイ料理研究所」のトムカーガー。これもカミさんのご希望!!!いい具合に酸味が効いていました。


さて、今週も頑張りましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美食なしカミサンポなし:仕... | トップ | 美食なしカミサンポなし:キ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメリカ西部」カテゴリの最新記事