齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・中国・台湾・韓国・フィリピン・イタリアなどへの旅行体験やカミサンポをご紹介 

60歳を過ぎてそこそこのお金とほぼほぼ時間のある今、長期旅行に挑戦しましょう。そして大切な妻とカミサンポ。

美食もカミサンポもあり:2月のハイライト・ローライト

2021-02-28 22:30:31 | アメリカ東部
首都圏以外の緊急事態宣言は解除が決定。しかし、首都圏の緊急事態宣言は延長になるのではないでしょうか。オリンピックを7月に実施するためには、政府、東京都としても第四波は絶対に避けたいところ、緊急事態宣言を延長し、並行してワクチン接種を強力に推進、と考えているのでは。

それでは、2月のハイライト!とローライト?ロングステイとは関係ないネタばかり。

その1。
・次男の誕生日
バレンタインデーが誕生日なので覚えやすい。本人の希望もあり、すし店でお祝い。転職も決まり、あとは嫁さんが来てくれれば。できれば国際結婚で。なんてね。親が口を出すことではありませんね。

<うまい>


その2。
・二子多摩川のShake Shackのハンバーガー
すでに掲載済みですが、コロラドで食べたGrass Burgerに匹敵する旨さのハンバーガーを発見。「そんなものばかり食べていると体をこわすぞ」と言われそうですが、毎日、ジャンクフードを食べているわけではありません。

その3。
・吉祥寺で最高のおでんダネ
だんだん暖かくなってきました。この冬のおでんはこれが最後か。次回はおでんではなく、酒のつまみで食べてみよう。

<塚田水産。ここは最高>


<ランチはBubby's(本店はNY)のハンバーガー。焼き方はミディアムであったが、これも美味>


2月のローライト(ハイライトの逆)は、これ。

その1。
・FC東京、初戦引き分け
28日に行われたJ1リーグの初戦は、宿敵浦和との一戦は引き分けに。これでFC東京の対浦和戦の対戦成績は、11勝12分26敗となった。それにしても元気のない試合。まだ、昨年の過密スケジュールの疲れが取れていないのか?

その2。
・体力減退
緊急事態宣言以降、80%はテレワーク。久々に先週末、現場に出たら月・火とぐったり。もっとも朝4時45分に自宅を出て、帰宅は22時過ぎの仕事では、元気な方がおかしかも。

<早朝の大崎のビル街>


<昼休みに見つけた旨そうなハンバーガー屋。来年だね>


という訳で海外ではなく自宅にロングステイの1か月でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする