東日本大震災の全容が明らかになるにつれ、その被害の
大きさに心が痛みます。
地震、津波、福島原発の事故と三重苦の状況で、被災地では
必死に被災者の方々、自衛隊、救援者の方々が頑張っていられます。
特に福島原発の放水活動では、東京消防庁や自衛隊員が命をかけて
放射能の危険の中、安全を取り戻すために取り組んでおられます。
政治、東京電力の不手際など言われていますが、誰も想定していない
事態の中で、最善の方策をとってきてると思います。
今は、最前線で活動している方々を精一杯応援したいと思います。
また、私たちが支援できることを少しで行動にしていきます。
私の会社でも来週には具体的な支援を行います。
さて、そんな折、観光庁の委員会があり東京に行きました。
公共交通は、特別ダイヤは乱れていませんでしたが、驚いたのは
コンビニに入ったときです。
おにぎりやパン、インスタント食品が空っぽでした。

ローソンでは、東北方面に支援物資を優先しているとも聞いて
いますが、大なり小なりストックのための買占めがあるようです。

東京で、その必要性はないはずなのに。
自分さえ良ければではなく、
今は、被災地に優先的に物資を送る。
私たちも不便さをガマンして、被災地を応援していく。
1人1人の思いやりが大事だと思います。
大きさに心が痛みます。
地震、津波、福島原発の事故と三重苦の状況で、被災地では
必死に被災者の方々、自衛隊、救援者の方々が頑張っていられます。
特に福島原発の放水活動では、東京消防庁や自衛隊員が命をかけて
放射能の危険の中、安全を取り戻すために取り組んでおられます。
政治、東京電力の不手際など言われていますが、誰も想定していない
事態の中で、最善の方策をとってきてると思います。
今は、最前線で活動している方々を精一杯応援したいと思います。
また、私たちが支援できることを少しで行動にしていきます。
私の会社でも来週には具体的な支援を行います。
さて、そんな折、観光庁の委員会があり東京に行きました。
公共交通は、特別ダイヤは乱れていませんでしたが、驚いたのは
コンビニに入ったときです。
おにぎりやパン、インスタント食品が空っぽでした。

ローソンでは、東北方面に支援物資を優先しているとも聞いて
いますが、大なり小なりストックのための買占めがあるようです。

東京で、その必要性はないはずなのに。
自分さえ良ければではなく、
今は、被災地に優先的に物資を送る。
私たちも不便さをガマンして、被災地を応援していく。
1人1人の思いやりが大事だと思います。