感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

うまらない溝

2015-11-18 | (ちょっと休憩)ほんとに休憩
ー あのーこの写真は掲載しないほうがいいんじゃ・・ 「なぜだね。鍛え上げたマッスル・・・」 ー ・・・公序良俗に反・・・いえ、とにかく裸はよくないのでモザイクをかけてください 「らじゃー」 (数分後) 「モザイクした」 ー あのー目じゃなくて、チク○とか・・・・変だとおもいますよ。ニッチな層には受けるかもしれませんが 「らじゃー」 (数分後) 「モザイクした」 ー ・・・も . . . 本文を読む

1月9日10日 基礎から学ぶHIV感染症セミナー

2015-11-18 | 公開講義情報
HIV感染症を学びたい・・・となったらどこで学ぶか? 短期間に、、、なるべく多数、、、多様、、、その最適な場所は「新宿」です。 性感染症の聖地ともいわれる新宿で学びましょう。 青木編集長が客員教授をしている東京医科大学のセミナーでお目にかかるのを楽しみにしています。 基礎から学べますので、「この機会に感染症の各論としてのHIVに強くなろう」と思い立った方はDr.村松までご連絡を~。 内 . . . 本文を読む

抗菌薬啓発週間2015に参加を

2015-11-17 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
11月16日〜22日が、世界初の抗菌薬啓発週間となっています。 調べてみたところ、そして関係者に聞いてみたところ、医療者の外側での啓発や情報はとても少ないようです。 ですので、まずは問題に気づいている人たちが、何が問題なのか、何をすればいいのかについて語り始めることが重要です。 あれですね。院内での適正使用の話以上に薬剤師さんの役割がとても大きな話題だと思います。 2016年に . . . 本文を読む

編集長、盗撮さる? By 野獣クラブMember

2015-11-16 | 青木語録
編集長、この数日は都内+近郊でTierney先生の通訳、患者役など務めました。 城東病院 LT:この患者は極めて不真面目であるが、まじめに心雑音があります。 編集長:・・不真面目・・まじめな雑音・・? LT:おーあるある、あるな・・・ 編集長:・・ LT:危険な男だから近づきすぎないように・・ 研修医:はっ、はい!!(ううう集中できない・・) 最後は記念撮影 同様に湘南藤沢 . . . 本文を読む

名古屋地区訪問

2015-11-11 | 青木語録
名古屋は編集長の全国行脚、発祥の地です。 この1週間、3つの病院に伺い、Teachingのお手伝いを致しました。 名古屋記念病院 立松先生、草深先生がたのご尽力でスタイン先生とのTeachingが出来ました。 バランスの良いスタイン先生のPBLを通訳する中で学んだものは計り知れません。 中部労災病院 副院長の藤田芳郎先生、丸井先生、腎臓内科の志水先生がたのご尽力でスタイン先生とのTeach . . . 本文を読む

Mahatma Gandhi

2015-11-08 | 青木語録
Happiness is when what you think, what you say, and what you do are in harmony. ~ Mahatma Gandhi . . . 本文を読む

HPVワクチン 自治体の調査サマリースライド

2015-11-08 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
先日の記事に突いて、まとめた資料はないのかとのメールが複数ありましたので週末に作成しました。 利用はご自由に。大元の情報はネットですべて検索可能です。必要時もとの情報にあたってください。 1980年代の基礎研究はのちにノーベル賞を受賞。 1990年代にはワクチン開発がはじまります。 UpToDate Clinical trials of human papillomavirus vacci . . . 本文を読む

本当の支援者は誰か HPVワクチン と その周辺 11月7日

2015-11-07 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
2006年に世界で承認販売が始まってから、ことしで10年目。臨床試験中のデータを含めると10年以上のデータがあります。新しいワクチン、思春期のワクチン、女性に接種するワクチンということで各国で導入初期には副反応に関連する話題も熱かったですが、さすがに9年もたったところで、○○が問題だという「騒動」はごく一部の話になっています。 いっときフィーバーしていた米国でもメディアの扱いが小さくなると有害事象 . . . 本文を読む

渋谷先生がたの論文が最新のNEJMに

2015-11-06 | 青木語録
何気なく開いた、最新のNEJMに渋谷先生がたの論文が掲載されていました。 http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMp1410676?query=TOC 不思議なもので同じ政治的問題が日本語の新聞で書いてあると不明確なのに、英字新聞だと突然、明確になるという話しは、医療制度の問題でも同じようです。この論文ですっきりとする人も多いと思います。 是非、ご一読 . . . 本文を読む

若手医師セミナー2015水・Na 輸液 須藤先生 Q&A

2015-11-02 | Aoki Office
2015年10月16日に行われた、第6回若手医師セミナー2015、須藤先生の水・電解質・輸液のQ&Aが出来ました。以下、ご覧下さい。 /////////////////////////////////////////////////// 質問1: 質問者 : 20代研修医 質問内容 : 今回の講義とは少しずれますがアニオンギャップに関する質問です。 病棟で血ガスを取ると、アニオンギャップが縮小 . . . 本文を読む