奈良ではこんなものが…
▲ 「教職員のためのセクシャル・マイノリティサポートブック」
住む人や集まる人が多い地域では
特異例とされるようなマイナーな事例でも
対応策の集積や蓄積がされていくのでしょうか?。
● サポートブック[→]
大阪にはリーフレットも。
そして調べているときにこういうのも見つけました。
● 男女平等教育指導事例集[→]
------------------------------
栃木県小山市のコミュニティバス「おーバス」では
市民病院線にワゴン車(きみどり、ナンバー169)、
高岳線に小型バス(みずいろ、ナンバー384)
が新しく入っているようです。
城東中久喜線はマイクロバス(高岳コースから)、
大谷中央線は小型バス(城東・中久喜コースから)、
土塔平成通り線はワゴン車(高岳コースの続行便から?)
が引き続き入っているようです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます