みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

にぎわうのは街?道?

2005年02月01日 | ショップ(開店・閉店)情報
 茨城県下妻市は東京から60km台(直線距離)のところにあります
。人口が約3万6000人なので市街地があまり大きくはありません。
以前、ITIの雑記帳では栃木県の県庁所在地である宇都宮市の中
心市街地の空洞化についてとりあげました。それに比べて規模が小
さく混雑が問題とならない街でも空洞化がじわじわと進んでいるこ
とに気付きました。


旧ジャスコ下妻店
▲ 1990年代の下妻市中心部「伊勢甚ジャスコ」
  伊勢甚という総合スーパーが「ジャスコ(会社名:イオン)」
  と統合したものです。その後郊外に移転しました。
   移転前:下妻市下妻29-1
   ↓
   移転後:下妻市堀篭972-1「ジャスコ下妻店」


旧ケーズデンキ下妻
▲ 1990年代の下妻市中心部「カトーデンキ」
  K’sのKは、カトーのKなのです。その後やはり郊外に移転
  しました。
   移転前:下妻市本城町2-30-?
   ↓
   移転後:下妻市横根574-1「ケーズデンキ下妻パワフル館」


旧セブンイレブン下妻
▲ 1990年代の下妻市中心部「セブンイレブン」
  その後閉店しました。これは移転というよりも減少でしょうか
  。近くのセブンイレブン下妻二高前店も閉店しています。
   閉店前:下妻市下妻212
   ↓
   その後何度か別のお店になっています


 東京から数十kmですが、日本最大の都会もここまでは影響を与え
られないように感じられました。
「みち」はにぎわっていても、「まち」はにぎわっていません。下
妻市の市は、市場の市と共通するニュアンスがあるのですから、も
う少しお祭りの時に限らずにぎわいを感じさせてほしいものです。
下妻市に限らず日本全国の人口数万人の市にもそう思っています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この冬3回目の積雪 | トップ | 筑西オリジナルのスイーツ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下妻に詳しいのですね (うじゅるん)
2005-02-01 17:12:43
写真の「下館-谷和原線」(市役所の通り)ですが、ここ数ヶ月で「とんQ」が潰れ、「かっぱ厨房」が撤退しました。市役所も移動するようですし、最近、確かに寂れてきたような気がします。 コンビ二やジャスコの24時間化、ATMの利用時間延長、その他店舗の営業時間延長など、2年前に比べ格段に住み易くはなっているのですけどねぇ…
返信する
下館も (つかまん)
2005-02-02 17:52:06
どこの地方都市も似たような問題を抱えていますね。今までは電車の駅が街の中心だったのですが、車社会の成熟にともない「みち」がにぎわうようになったのでしょう。



将来を考えると自家用車に頼った街の発展はどうなんでしょうね。人が自然と集まる街、歩いてて楽しい街がいいですね。
返信する

コメントを投稿

ショップ(開店・閉店)情報」カテゴリの最新記事