goo blog サービス終了のお知らせ 

みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

密もあれば疎もある

2021年05月06日 | 北関東
東京では今年のゴールデンウィークも
‘外出を控えよ’とか‘ステイホーム’とかうるさかったようです
が、関東で緊急事態宣言が出されているのは東京都だけだったので
昨年よりもゴールデンウィークの人出は多かったようです。
●高速道路は渋滞が発生[ニュース→]
●潮干狩りも再開[ニュース→]

東京都や大阪府では新型コロナウイルスの1日の感染者が1000人を
超える日もありますが、一方で
1日の感染者が数人~数十人の県もあります。

関東平野と筑波山(茨城県筑西市)「関東平野と筑波山」(茨城県筑西市)
 東京と同じ関東平野の風景です。
 手前の台地は畑・その先の川沿いの低地は田んぼになっています。
 川の向こうには平地林が広がり、奥には筑波山が見えます。

他の人からうつってかかるのなら、感染者が少ない地域やそもそも
人が少ない地域(密でない)へのコロナ疎開も成り立ちます。

笠間駅ホーム(茨城県笠間市)「笠間駅ホーム」(茨城県笠間市)
 東京とは近郊電車で行けるくらいの距離です。

テレワークへの移行で連日出勤する必要が無い人は
東京からのも考えられます。

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWで道の駅が賑わう | トップ | 緊急が普通になる懸念 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

北関東」カテゴリの最新記事