みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

短編成で本数確保

2016年05月22日 | 公共交通
東京一極集中の傾向が続いているので、少子化や過疎化などによる
人口減少を東京ではなかなか実感出来ないかも知れません。

東京では列車が10両~15両編成で運転されていても、ラッシュ時の
混雑は激しく、東京の鉄道会社も利益が出ています。

ボリュームのある東京の近くでは10分間隔の鉄道でも、すべての列
車がどこまでも運転されるわけではないので、区間運転の列車が折
り返した先はある程度運転間隔が開いていきます。
そして東京から数十km離れると…。

小山の近郊列車は運転間隔が長い

「小山の近郊列車は運転間隔が長い」

 JR水戸線沿線から東京まで通学している女子学生は片道2時間く
 らいかかるのでこれではなおさら大変です。


小山の近郊列車はホームや編成が長い

「小山の近郊列車はホームや編成が長い」

 東京から約80.6kmの栃木県小山市の小山駅から出る
 JR水戸線の列車は5両編成です。
 東京近郊のラッシュに対応出来るロングシート車ならば
 1時間間隔でも運べます。


~~~~~~~~~~
東京から青森県青森市と同じくらいの約732.9km離れている
岡山県では…。

岡山の2両編成の近郊列車(備中高梁駅)

「岡山の2両編成の近郊列車」(備中高梁駅)

 中国山地に入っていくJR伯備線では
 岡山駅~備中高梁駅間で約30分間隔で運転されています。
 東京都あきる野市あたりのJR五日市線と同じくらいです。


岡山のロマンスシートの近郊列車(普通列車の普通車)

「岡山のロマンスシートの近郊列車」(普通列車の普通車)

 2両編成で備中高梁駅までやって来たワンマン列車は
 運転士さんがシートの向きを変えながら列車の反対側まで行き、
 岡山駅のほうに折り返して行きます。


輸送量から見ると生産性が低そうでも、
業務量から見ると生産性は高いのです。


人口が減少している中国地方・四国地方ですが、
岡山市~島根県松江市を結ぶ特急[やくも]4両編成
岡山市~高知県高知市を結ぶ特急[南風]3両編成
岡山市~鳥取県鳥取市を結ぶ特急[スーパーいなば]2両編成
などの短編成も用いて運転を継続しています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする