縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

(入江13)「有珠山・噴火だ」

2022年01月11日 | 有珠山土器
祭祀用の特別な用途をもったものと想像できる。有珠山を崇めていると感じる。有珠山そのものに思える。 . . . 本文を読む
コメント

(入江12)「有珠山・噴火口」

2022年01月10日 | 有珠山土器
入江貝塚館には「変わった模様の付いた土器」が多々あります。模様には必ず意味が有るはずです。 . . . 本文を読む
コメント

縄文土器・光点

2022年01月09日 | 縄文ドキッ
縄文土器・光点 自作の 「繊維土器」 器型や模様の解読データーベースに入力できれば後は簡単だ。機器に任せて解読することができる。 土器解明のためには「器型」や「模様」のデーターを入力すると「顔認証」ができるのなら直ぐに解読して結果も出るだろう。 このようなことを思うが自分にはブログラムを組むのは無理であろう。 土器の産地が土器に模されていることを意識することが前提条件になる。「おらの里山 . . . 本文を読む
コメント

縄文土器・汚点

2022年01月08日 | 縄文ドキッ
このブログ開始から6000日目になる。 この土器は「自作の繊維土器」です。 今回は心苦しいことだが「どうなってんの」をつづってみました。 . . . 本文を読む
コメント

(入江11)「有珠山・土石流)

2022年01月08日 | 有珠山土器
この山を有珠山だと仮定して考えると、口縁に波状の模様があります。 このことは、有珠山外輪山が振動しているということになります。縄文中期に有珠山は活動しているのです。 . . . 本文を読む
コメント

(入江10)「有珠山・オガリ山」

2022年01月07日 | 有珠山土器
入江貝塚の「入江式土器」です。有珠山が輪を重ねるような「オガル」ような姿で表されているように見えます。 . . . 本文を読む
コメント

(入江09)「有珠山・海退」

2022年01月06日 | 有珠山土器
海が後退して環境が変化している時期です。暖流の海に寒流が流れてきて海の環境ばかりか山の樹木にも変化が起きているのです。 . . . 本文を読む
コメント

(入江08)「有珠山・地殻変動」

2022年01月05日 | 有珠山土器
有珠山がオガリなどの活動しているのである。地殻変動を起こしていると考える。 . . . 本文を読む
コメント

(入江07)「有珠山・渦巻く海」

2022年01月04日 | 有珠山土器
縄文時代後期の土器で「入江式土器」と命名されています。この模様をどのように解釈すればよいかです。 . . . 本文を読む
コメント

(入江06)「有珠山・大ゆれ」

2022年01月03日 | 有珠山土器
有珠山が何らかの活動をしていることが土器から想像できます。 . . . 本文を読む
コメント