縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

北01美唄市郷土史料館(峰延3号溜池)

2024年03月13日 | 北海道土器

1、はじめに
北海道内の土器を再度解読して見ようと思います。今回は各地にある土器を収納している施設を探して「縄文土器」を選ぶことにしました。

 

「美唄市郷土史料館峰延3号溜池より出土した縄文晩期の土器」

2,土器の解読

・尖底土器ですから、土器を逆さまにして観察しています。

・美唄山が山岳としてヒットしています。土器の器形が美唄山を模していると思えます。

・土器腹面の模様が「縄文」と思えないので「樹林」と設定した。

3、終わりに

・尖り底土器は「谷川」とも関係するとみていたが「樹林」も関係しているのか検証が必要。解読できない。

縄文楽 浄山

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見たものを作る(縄文土器) | トップ | 北02芦別・星の降る里百年記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿