縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

火炎型土器なの?

2019年03月08日 | 火炎土器
火焔型土器なの

「火焔型浅鉢土器」と命名されています。

今までの土器と比べると

♢願い事を送るための「ヘラ」がない。

♢口 耳 目 などもない。

♢鋸歯状突起が、チラッと見える。
♢口縁部に鋸歯状突起は見当たらない。

渦巻き状やジャバラを伸ばせば、どのような形態になるだろう。

「空の雲」を模したのでしょう。

いろいろな種類の雲を表現しています。
雲のオンパレードといえます。

異様な土器にちがいない。

雲以外に考えられる形態が思い出せない。

  縄文楽 浄山
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火炎型土器の仕組み3 | トップ | 「水煙土器」は『風雪』1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿