goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

人食い大鷲の赤ちゃんトリココ

2016-12-14 | 雑念
寒々しい冬らしい朝

大量にあった柿は食べ尽くし
次の果物みかんが大量に目の前に。
個人的には柿の方が好きのようで
みかんにテンションは上がらない。
だが果物がないのは寂しいので手が伸びる。

いよいよ冬か

正月はまた東京から妹家族が騒がしい甥姪を従えて帰ってくるらしい。

どうやらお年玉も要求される。
直接「くれ」とは言われないが、
無言の空気が「あげて当たり前」の重さを醸し出す。

だから正月キライやねん。

何が目出度いのか意味がわからない。
正月出不精の僕は初詣も行きたくない。
すでに2016年は伊勢神宮や出雲大社にお参りに行ったから2017年は大目に見て欲しい。

ただ厄年のお札を納めには行きたいといえば行きたい。

今話題の「逃げ恥」をYouTubeで観る。

みんながハマる理由も分かる。
新垣結衣の可愛さと星野源の可愛さ(女子目線)も楽しんだ。

もう、こちとら新垣結衣の可愛さにしか目がいかないけどね。あと年齢的に石田ゆり子に感情移入してしまったりして、性別超えてんぞっ

僕はそれでもテレビを観ない。

邪魔な情報を最小限に抑え、話題や笑いをテレビや流行に頼らない自分を作り込んでいく。

ホリエモン曰く「情報は記憶するな、浴びろ」

僕はまず記憶しないように制限をかけている。
浴びるほどには情報が集まっては来ないが、準備としては間違っていない。

自分で判断できる準備をするためには、ある程度の情報規制が必要である。

ニュースでさえ、マスコミの選別や書き換え、情報操作が横行する。メディアの代表格だった言論の自由の代名詞だった新聞でさえ海外資本のバイアスなのか嘘つきが酷い事が証明された。

言論の自由とはそう言う意味ではない。

こんなことを朝からブログで読まされる皆さんのお気持ちを考え、年末に相応しい2016年の振り返りを少しずつ。

後厄の僕は出雲で厄払いもせず、無くし物の手帳を見つけるお願いに集中してご利益をゲット

神在月にお願いするには少し物足りないのかもしれないが、僕にとっては厄年に匹敵するほどのご利益と理解してホクホクしているのであります。

ケケケ

2016年の最後、12/16には『ローグワン/スターウォーズストーリー』が僕の魂を揺さぶるはず。

ちなみに関係ない話
この足跡は何だろう?
大鷲の子供かな?