goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

トリコに逃げる現実の厳しさ

2016-12-08 | 雑念
とんでもねぇジジイエピソードに立腹

肉離れになった。

"川で溺れている少年を助けた後、
強盗に襲われそうになる婦人を救い、
横断歩道を渡るご老人の手を引いて渡らせている途中に右足のふくらはぎの肉離れをした"

だといいのであるが、
なんとトイレに小走りで向かう途中にブチッと音と共に痛みが走り、反対に僕は走れなくなった。

ふざけんなって

完全に右足が言う事を聞かぬ。
わがまま右足
言う事を聞かない身体がこれほど憎いとは。

逆に身体も僕に言うだろう。
なぜにストレッチしておかないのだと。

トイレに行くのにストレッチ
小走りするのにストレッチ
面倒くせー

寒くなれば尚更だ。
冷えて冷えて身体全体がカチコチになっていた。
冷凍肉が変に電子レンジで加熱され
繊維が壊れて肉離れ

もー嫌
もー嫌だ

結局昨日の風邪も悪化し
声がカスカスになりました。

ハスキーボイス

ムカつくから「人食い大鷲のトリコ」をやっている。そして素晴らしき世界観にいちいち感動して現実逃避

凄いゲームだわ

映像の綺麗さとMYST的なパズルがトリコとの愛着が湧くのと同時にストーリーもきになる展開

なんというゲームなのだろう。

買って良かったー
まだ前に進んでませんがね。


そしてシャツを意味ありげに

2016-12-08 | 雑念
昨日のえなりかずき的なタイトルでブログのアクセス数が少しアップする。

本意じゃない、本意じゃないなぁ

昨日からの企業研修2泊3日

初日は良き天候
おかしいのは僕の体調
昨日の頭痛の兆しは本格化
声帯にまで進行して変調

せっかく新しく作るアクティビティ
『マグル・クィディッチ・ミニ』
の完成なのにテンションが上がらず

他のグループが気になったり
メンバーの気持ちが掴めない感覚だったり
注意力散漫だった。

ある意味体調管理に失敗している。
これほどまでにチグハグになるのかと
参加者のやる気や意気込みに反比例して行く自分に歯がゆく、でも精一杯。

おそらくこんな時、
彼らにピッタリのアクティビティがあって、
僕が普段行わないものが…

と、考えると
キーパンチ
激しく動き回るものがお好みで
マグル・クィディッチ・ミニでも3種の役割とボールが入り乱れるアクティビティでは彼らにははげしき運動がマッチしていた。

ウォールでも身体能力とアイデアで乗り切った。
いまいち感情の表現にノリきれなさも感じるが

そんなこんなでメンバーから会社オリジナルのTシャツを戴いた。ファシリテーター全員に戴いたのだが、なにを思ったのか本日僕はそのプレゼントに腕を通した。

寒さ極まる晴れの日

Tシャツを着ている事をメンバーに見せる事は出来ないが僕の中の気合い。

メンタルを縁起で安定させる。

声が潰れた。

いつも大きな声で爆笑している僕の武器は奪われた。どうやって狩りをするのか。

僕は僕を信じている。
武器を奪われても、参加者をよく見て戦う。

よく見て?

まるで少年野球で初めてバッターボックスに入ったら、みんなに言われるセリフ

ボールをよく見て

あの言葉は普遍的な名言なのかもしれない。

ボールをよく見て思い切りバットを振る

バットを振るには素振りで、考えずに美しいスイングをする。

つまり考えながらバットを振るようじゃあ間に合わない。

だからその瞬間は、「ボールをよく見て思い切り振る」のみ

考えちゃあいかん。

普段僕は修行している。

つまり「素振りをしている」
だから現場で「よく見て思い切り振る」を心がける。

スッとわだかまりが取れた。
「のどのいわかん」は反比例する。