腹筋ブラピ計画
武道の達人に言わせると、
「敵を作ったり目標を作ったりすると弱い自分にとりつかれてしまう」らしい。
僕にとっての敵は脂肪だし、
目標はブラピな訳だけど、
それでは続かなくなるそうだ。
つまり腹筋やランニング自体を楽しいもの、気持ちのいいものと身体に叩き込んでいく事が重要なのだ。
そんな曖昧なメソッドが分かりにくいようで、自分自身にはよく理解できた。
今までも新し物好きで色々何かと始めてみるのだが、長続きしない。続いているものはこのブログくらいじゃないかと。
このブログも一旦サボっている期間があったりもする。
今なら「毎日更新する」という目標を達成しようとすると「苦しみ」に変わる。
だから目標など立てずに「楽しみ」にしてしまう事なんだろう。難しいといえば難しいのだが。
世の中「敵を作ること」で成り立っている。それは本質ではないが、そうする事で当面を乗り越えていく。
謝罪会見で悪の組織を作り、憎む。
体罰を正当化するためのオリンピックや敵国の選手を敵とし、目標にする。
勉強の意欲を高めるため競い合わせ、やる気を出させる。
そういうスポーツの世界でも敵を作らず武士道を貫いているようにみえる選手がいる。
イチローだ!
コメントでも淡々と自分との戦いを匂わせる発言はマスコミと上手く折り合いをつけている。
本当に哲学者のようだ。
ちびっ子が見るとバリバリのスポーツ選手であり、指導者も「彼らのように成りたいなら勝て!」と指導する。
しかし本当は敵に勝つ事ばかりに価値観を見出していると、最後の最後に自分に負けてしまうのだ。
敵に勝つ、敵に負けるというのは分かりやすい。何対何で負けたか?が一目で分かる。しかしそれ以外の「できなかったこと」「自分が納得いかないこと」を考える必要があるのだ。
一流の選手のコメントは大抵
「順位よりもパフォーマンス」
に触れている。
日頃のトレーニング自体が、自分のパフォーマンスをどれだけ100%に近づけるかという事を頑張っているんだと分かる。
これだけ色々書き連ねても単純に3日坊主でトレーニングを辞めてしまうんだから世話がない。
いや、やめない。
武道の達人に言わせると、
「敵を作ったり目標を作ったりすると弱い自分にとりつかれてしまう」らしい。
僕にとっての敵は脂肪だし、
目標はブラピな訳だけど、
それでは続かなくなるそうだ。
つまり腹筋やランニング自体を楽しいもの、気持ちのいいものと身体に叩き込んでいく事が重要なのだ。
そんな曖昧なメソッドが分かりにくいようで、自分自身にはよく理解できた。
今までも新し物好きで色々何かと始めてみるのだが、長続きしない。続いているものはこのブログくらいじゃないかと。
このブログも一旦サボっている期間があったりもする。
今なら「毎日更新する」という目標を達成しようとすると「苦しみ」に変わる。
だから目標など立てずに「楽しみ」にしてしまう事なんだろう。難しいといえば難しいのだが。
世の中「敵を作ること」で成り立っている。それは本質ではないが、そうする事で当面を乗り越えていく。
謝罪会見で悪の組織を作り、憎む。
体罰を正当化するためのオリンピックや敵国の選手を敵とし、目標にする。
勉強の意欲を高めるため競い合わせ、やる気を出させる。
そういうスポーツの世界でも敵を作らず武士道を貫いているようにみえる選手がいる。
イチローだ!
コメントでも淡々と自分との戦いを匂わせる発言はマスコミと上手く折り合いをつけている。
本当に哲学者のようだ。
ちびっ子が見るとバリバリのスポーツ選手であり、指導者も「彼らのように成りたいなら勝て!」と指導する。
しかし本当は敵に勝つ事ばかりに価値観を見出していると、最後の最後に自分に負けてしまうのだ。
敵に勝つ、敵に負けるというのは分かりやすい。何対何で負けたか?が一目で分かる。しかしそれ以外の「できなかったこと」「自分が納得いかないこと」を考える必要があるのだ。
一流の選手のコメントは大抵
「順位よりもパフォーマンス」
に触れている。
日頃のトレーニング自体が、自分のパフォーマンスをどれだけ100%に近づけるかという事を頑張っているんだと分かる。
これだけ色々書き連ねても単純に3日坊主でトレーニングを辞めてしまうんだから世話がない。
いや、やめない。